公開日はおもしろい | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。



オトナ高校

昨日の最終回も、すごく面白かったです。今年の秋ドラマは個人的には大豊作でした。刑事ゆがみ、の最終回も楽しみ♪

娘の学校は、11月末で九九を一通り
終わらせ今月からは応用編?に
入っている感じがする。

ちょうど7の段をやっていた頃に
公開日(参観日)があった。

1時間目だったせいか、保護者も少なく
授業も普段通りですというムードが
漂っていた。

娘のクラスは男子の人数が少し多い。
私の目の前は、男の子同士が隣に
並んでいた席だった。


授業も終わりに近づき、先生がいう。

「はーい、じゃあ自分で丸つけして」

目の前にいた男の子が「俺すごい!」
と小さな声で騒ぎ出した。

隣の男の子が「え?なに?」と身を
乗りだし、理解した彼はすぐさま
「すごーい!」と賛辞を送る。

男子2人が小声で盛り上がる様子に、
一つ前の席の男の子も振り返った。
もちろん、その彼も大興奮。

男子たちが「すっげー!!!」と
小声で盛り上がりながら〇をする
姿があった。

一部始終をみていた私は、
あまりのくだらなさに、思わず
吹き出してしまった。

『あんたら、アホやな~。』と
心の中で何度もとなえてしまう。

よそ様の息子さんに申し訳ないけれど、
それが本心。

文字にすると難しいけれど単純な話。

縦一列に九九が並んでいる。
そこに〇をつけていく。

〇をするのではなく、3の数字を
連続して書くように半円で書く。

7×9まで続けたら、今度は上に
あがっていき左半分の〇を書く。

結果として、一筆書きで〇が9つ
並んでいるように見える。

しょうもないネタで、ここまで
盛り上がれる男子が可愛い。

もちろん男子3人は、先生に何を
しているんだ!と注意されて
慌てていた。

小学生男子、まだまだ可愛い。

九九が一通り終わり、なんだか
ほっとした。

娘も覚えたものの、100%ではないし
焦るとえーーっと、と考えてしまう
所もある。しっかり頑張ってもらおう。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
ドラマで西島 秀俊さんが、優しい旦那さんの顔と公安の顔を使い分けすぎているのが、面白すぎて。公安の時、目がすわりすぎ!




今年もマステ福袋を買いました。
気に入らない柄のほうが、意外と
重宝するんです。不思議。
惜しみなく使えるからかな。

カモ井加工紙のマステはやっぱり
使いやすくていいですよね。


モノトーンは、見た目ですごく
気に入っていたのですが
個人的には使いづらかったです。
不思議。


この加湿空気清浄機が、楽天で
めちゃくちゃ売れているようです。

うちも今年に入ってシャープの
加湿空気清浄機に買い換えました。
型番が違いますが、ほぼ同じような
ものです。手入れがしやすいし、
加湿機能もかしこいし、買って
よかったと私も思っています。
いいレビューが多いのも、納得です。