漢字練習の方法になやむ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。



単位換算定規+単位換算プリント 小学校1~6年 ~勉強ひみつ道具 プリ具 第1弾~ (eduコミユニケーションMOOK プリ具 1)

授業でもついに単位変換が出てきました。この先、娘が苦手意識をもつようなら、すぐこれを買おうと思っています。


2年生の漢字は160文字。

学校とは別のコミュニティで、
娘がまだ習っていない漢字を
40コ覚えることになった。

準備期間は1か月。

1年生の漢字、すでに習った2年生
の漢字も含めれば、約150文字の
漢字テストということになる。


あくまでも娘が希望したこと。
私はまったく強制していない。

ここが私たち親子にとっては、
重要なポイント。


娘は学校で習っていない漢字を
家で覚えるのが、どうしても
できないという。

学校でやると覚えられるけれど、
家でやるのはダメだという。
先生と教材の質の差だろうか。

それでも家での漢字勉強を、
やらざるをえない。娘がやると
決めたこと。


最初の10日くらいは、試行錯誤
しながら勉強方法をさぐった。

娘から「一緒に勉強したい」と
言い出したからこそ、私の提案を
聞き入れているのだろう。
いつになく素直に応じている。

日本一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル 小学2年生/文響社

Amazon.co.jp

娘にとってうんこドリルは、
新しく覚える漢字には向かない。
復習に向いている。

新しい漢字を覚える方法は、
ネット上の無料プリントを
1文字1枚する方法に落ち着いた。

エビングハウス・忘却曲線の
話は、娘も思いきりあてはまる。

うっかり気をぬいてしまうと、
3日後には大半を忘れてしまう。
またイチからの学習という感じ。

今は私のお手製確認テストを、
親子で頭を抱えつつやっている。
テストまで残り2週間。はあ。
どうなることか。

低学年のうちに成功体験を
たくさん積ませておきたい。
漢字テストもその1つになると
いいな、と思う。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
ああ、放っておいても一人でサクサク勉強してくれるor記憶力が抜群によいお子さんがうらやましいです。


親子で漢字勉強をはじめて、
辞書をひく回数が激増しました。
これは嬉しい効果です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドラえもんはじめての国語辞典 [ 小学館 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2017/6/7時点)


娘はやっぱり、ドラえもんを
好みます。語彙が少ないので、
載っていなければ2冊目を引く
リスクがあっても、ドラえもん。

ページの両サイドに五十音が
書かれているから、やっぱり
引きやすいようです。
すぐ慣れるって、というのは
大人側の理屈かもしれませんね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くもんの学習小学国語辞典/村石昭三【1000円以上送料無料】
価格:2052円(税込、送料無料) (2017/6/7時点)


ドラえもん辞書に載っていない
言葉が続き、私が耐えられずに
2番目の候補だった、くもんも
買ってしまいました。
どう考えても、この辞書のほうが
わかりやすいのになあ。



週末は法事があったので、父に
会いました。小銭入れが壊れた
と言っていたので、父の日は
小銭入れを贈ることに。

さすがに70代で紺は可愛らし
すぎるだろう、と無難な黒に
しておきました。小銭入れの
表と裏がわかりやすいものに
しました。