運動会の思い出(親の) | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。



勝間式 超ロジカル家事

立ち読み開始3分でこれは買って熟読すべきだと思い、レジへ向かいました。これは面白い!(下へ続きます)

運動会の弁当は、6年間同じ
メニューでいく予定だった。


運動会のお弁当デビュー 2016.5.29
★↑このお弁当は、模倣品です★
サンキュ!トップブロガー
宮内有紀子さん作 2014/06/03
ハチマキおにぎりの運動会弁当~♪


週末は暑くなるという予報を受け、
娘に相談し「そうめん」に変更。

巷では運動会で「そうめん」弁当が
流行っていると聞く。



ペットボトルにつゆを入れ、
紙コップで食べる人が多いと見た。

私は面倒くさがりのため、
スープジャーを活用。
そうめん弁当、よかった!
家族からも大好評だった。

断固として、うどん派の夫ゆえ
一応うどんも持ち込んだ
(卵焼きの下が、うどんチーム)。

乾めんを固めに茹でたけれど、
時間が経っても味が落ちにくい
のは、そうめんの方だった。


今年の夫と私は、話し合った末、
親がラクする観戦方法を考えた。

私たちは子どもの行事に対する
熱意が、平均よりかなり低い。
最前列で応援しよう、ビデオで
ばっちり撮ろうなんて思わない。

カメラはプロの人に任せよう、
とにかく居心地よく過ごしたい。

最『後』列を確保するために、
夫が開門と同時に並んだ(開門=8時)。


去年の運動会で見かけて、
うちも絶対に欲しい!と思ったのが
キャンプ用のローチェアだった。

座面がかなり低い椅子で、
最後列にすわっていれば、立って
いる人の邪魔にはならないサイズ。

夫が日陰を確保してくれた。
もー、パラダイスといっていい。
優雅に全演目を鑑賞した。

来年以降、娘が赤組でも白組でも
我が家はここを確保しようと、
夫と誓い合った。

ぎりぎりの所でリレー選手に
選ばれた娘。転びませんように、
抜かれませんようにと、うしろ向きな
応援を、最後列から念じておいた。

無事にバトンを渡せてほっとした。
順位を気にしないタイプだった娘が、
少しずつ順位を気にしだしている。
よい傾向だと思う。

娘の学校は、運動会の進行がとても早い。
校長先生のお話も短いから、職員全員の
目標に終了時間(14時半)厳守が入って
いるのではないかと思ってしまう。
ありがたや、ありがたや。
来年も運動会も楽しみ。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
応援合戦ってすごいですね。高学年になったら、娘も入りたいって言うのかなあ。夫と私の予想では、入らないに一票です。



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

勝間式超ロジカル家事 [ 勝間和代 ]
価格:1296円(税込、送料無料) (2017/6/2時点)



で、勝間さんの本ですが、これは
賛否がわかれると思います。
本が売れているのは間違いないので、
賛成の人が多いのかなと思いますが。

ドラマ逃げ恥の、みくりちゃんは
絶対に好きそうな話です。
かなりマニアックなんです。
勝間さんって面白い人だなーって
思います。友だちになりたいです。



私はいま、法事のために
新幹線に乗っています。
久しぶりにリアルタイム更新です。
私を含め、金曜日の新幹線は
ビールを飲んでいるサラリーマンが
大勢います。






出発前、かなりドタバタしていました。
高島屋のネットショップで買っていた
お供えのお菓子の梱包をとってくれと
娘に頼んだら、配送用の外包みだけでなく
熨斗紙もビリビリ、包装紙もビリビリ、
今すぐ食べられる状態にしてくれました。

出発前のくそ忙しいときにこの事態。
絶叫したのは言うまでもありません。
どう考えても、言葉が足りなかった私が
悪いのです。熨斗紙の意味がよくわかって
いない2年生に、頼んだ私が悪かった…。
駅前の店で慌てて買い直しました。

余計な出費がかさみましたが、買っていた
お菓子は、私が大好きなのでお店の焼き菓子
なのです。独り占めしていただきます。

新幹線がもうすぐ到着しそうです。
行ってまいります。
皆さまも楽しい週末をお過ごしください。