母の日(7回目にして念願の) | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。




ロゴス キャリーカート ストライプ スマートキャリー with BOX(ブルー)

ついにキャリーカートを買いました。第一希望はこちらでしたが、予算オーバー。これで大荷物の運搬もラクになる~。

すっかりブログを書かない生活に
慣れてしまった。

このままでは私の老後の楽しみが
なくなってしまう。

自分にカツを入れて書き残そう。

昨日は母の日。
母親になって7回目の母の日。

1才~3才まで→完全にスルー。

父の日には夫へプレゼントを贈って
きたのに、母の日は毎回スルー(怒)。

4才→自作自演。

自分でカーネーションを
買い、娘の自転車に花束を入れて
私に向かって走らせて写真を撮った。

5才→夫と二人で花束を買って
きてくれた。

6才→娘がサラダを作ってくれた。

そして、今年。
念願がついにかなった。



夫と二人で、晩ご飯にカレーを
作ってくれた。

夫は料理をのぞく家事全般が
得意なタイプ。

なぜか料理だけはしない。
確かに料理も完璧になって
しまうと、私の存在価値が
危うくなってしまう。

料理に一切手を出さないのは、
夫の優しさという説も一理ある
けれど、やっぱり作ってほしい。

夫はバーモントカレーの説明書を
真剣に読み込んでいた。

説明書通りに作るのが、美味しく
できるコツ。ハウスの人を信じて!
という私のアドバイス通り、
基本に忠実に作ってくれた。

役に立つようで実は役に立たない
娘と一緒に、サラダとデザートも
作ってくれた。

とっても嬉しい。

食事を作ってもらえる幸せを、
しみじみと感じている。

昨日は家事全般から解放され、
ネットサーフィンにあけくれた。
素晴らしい1日だった。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
ちょっとブログを書かないと、いざ書こうとしたときに何を書こうと思っていたのか忘れてしまうのです。この場に残しておきます。参観日のこと、漢字勉強のこと、夏休み計画のこと、娘を想ってくれるありがたい男子のこと。←アメブロの下書きに残せ!


帽子をプレゼントしてもらい
ました。無難なデザインを選んで
くれたのは、夫か娘かどちらか
わかりませんが、助かりました。


カートといえば、コールマンの
キャリーが有名ですね。
同じマンションの敷地内でも
見たことがあります。
最近は各社が出しているので、
デザインも豊富になっていた
ようですよ。


無難な感じのデザインに
しちゃいました。


これもいいですよね。