
ステッチイデー VOL.24
この作品をみて久しぶりに刺繍をやりたくなりました。
「1年生がたくさん来るんだよ」
娘からそう聞き、野次馬よろしく
待ち合わせ場所へ顔をだしてみた。
複数の登校班が同じ待ち合わせ場所を
使っていることもあり、黄色いカバーを
つけたランドセルがたくさん見える。
後ろのほうで、親子ともに静かにして
いらっしゃる方たちが多かった。
1年前の自分たちを思い出す。
通学初日は私のほうが緊張していた。
娘に自分の班長を教えこもうと、
我が子の班長をさがし出して、
娘にも挨拶をさせた記憶がある。
私だけではなく、他の班の一年生も全員
最初から最前列に陣取っていた。
今年の新1年生親子は皆さん控えめ
だなあ。初々しいなあ。
遠くからほほえましい気持ちでみて
いたものの、だんだん雰囲気が
かわりはじめ心配になってきた。
児童が大勢集いはじめて、待ち合わせ場所は
てんやわんや状態。
娘の班長が、自分の班の1年生を
探しはじめた。
必死で名前を呼んで探している。
そのいっぽうで、班長に探して
もらえない新1年生は、親子で
心配そうな顔をしていた。
他の班の班長らしき子たちは、
最前列で姿勢よく立っている。
在校生は自分の班長の列に並んで
待っている。班長は新1年生が並びに
来るのを待っているのだろう。
互いに「待ち人、来ず」の悲しい
ミスマッチ状態。
ついついおせっかい心がわき、
みんなから一番離れていた1組の
親子に声をかけてから自宅に戻った。
班長のほうも全員が新班長。
班長業務は人生初のこと。
新学期はみんなが大変なんだろうな。

にほんブログ村
娘の班は5、6年生がいないので4年生の班長なんです。しっかりした女の子で、おばちゃんは感心感心でした。
入学時に作った防災頭巾カバーが
たった1年でボロボロ…。
娘は夏の日差しがきつい時期に、
連続で窓際になったのです。
直射日光をあび続けた生地は、
なんとも悲しい色あせ具合。
防災頭巾カバーは自分の椅子の
目印になるらしく、みんなと違う
柄がいいから作ってくれと頼まれ、
作り直しました。
丈夫なものを作ろうと、無地の
帆布とあわせて作りました。
8号帆布なので、ガッチガチ。
残り5年間がんばってくれたまえ。
自己満足ながらよい出来栄えだと
ニヤニヤしていたら、娘が顔を
ゆがめて帰宅してきました。
椅子に入らないというのです。
そんなわけがない。
よくよく話をきくと、椅子が
大きくなったようです。
思わぬところで2年生を実感です。
2年生から三角えんぴつに
変えることにしました。
やっぱり持ちやすいようです。
娘の班長が、自分の班の1年生を
探しはじめた。
必死で名前を呼んで探している。
そのいっぽうで、班長に探して
もらえない新1年生は、親子で
心配そうな顔をしていた。
他の班の班長らしき子たちは、
最前列で姿勢よく立っている。
在校生は自分の班長の列に並んで
待っている。班長は新1年生が並びに
来るのを待っているのだろう。
互いに「待ち人、来ず」の悲しい
ミスマッチ状態。
ついついおせっかい心がわき、
みんなから一番離れていた1組の
親子に声をかけてから自宅に戻った。
班長のほうも全員が新班長。
班長業務は人生初のこと。
新学期はみんなが大変なんだろうな。

にほんブログ村
娘の班は5、6年生がいないので4年生の班長なんです。しっかりした女の子で、おばちゃんは感心感心でした。
![]() 背もたれに掛けられる子供用防災頭巾カバートップカバー【ブルー(深い青)】【ネコポス不可】(子供用/防災ずきん/大明企画) |
入学時に作った防災頭巾カバーが
たった1年でボロボロ…。
娘は夏の日差しがきつい時期に、
連続で窓際になったのです。
直射日光をあび続けた生地は、
なんとも悲しい色あせ具合。
防災頭巾カバーは自分の椅子の
目印になるらしく、みんなと違う
柄がいいから作ってくれと頼まれ、
作り直しました。
![]() 綿 8号 帆布生地 マリンボーダー柄(8330)【メール便不可】はんぷ 布地 キャンパス生地 8号ハンプ 8号帆布 ボーダー柄|キャンバス生地 ストライプ コットン生地 幼稚園 バッグ レッスンバッグ 男の子 女の子 |
丈夫なものを作ろうと、無地の
帆布とあわせて作りました。
8号帆布なので、ガッチガチ。
残り5年間がんばってくれたまえ。
自己満足ながらよい出来栄えだと
ニヤニヤしていたら、娘が顔を
ゆがめて帰宅してきました。
椅子に入らないというのです。
そんなわけがない。
よくよく話をきくと、椅子が
大きくなったようです。
思わぬところで2年生を実感です。
![]() 【名入れ対象商品】ユニスターかきかた鉛筆三角軸 桃/紫 2B・B【三菱鉛筆】 |
2年生から三角えんぴつに
変えることにしました。
やっぱり持ちやすいようです。