責任感を学ぶ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


ジョコビッチの生まれ変わる食事
14日間グルテンフリーの生活をすれば花粉症が改善するという話を、信じてやってみます(14日後って花粉症のピークが過ぎてるような)。

娘は今、学校で音楽係をしている。

飾りつけ係、遊び係など、係の内容も
子ども達が考えて決めたらしい。

そして係は自分の希望が100%通る。

だから係によって、人数に大きく
バラつきがあるらしい。

・係の目的と仕事内容
・いつ、だれが、何をやるか
・スケジュール表

これらを係のメンバーで考えて、
ポスターとして貼ってあるのを
参観日の日に見てきた。

娘のクラスは、ピアノを習っている
子が男女問わずとても多い。娘を含め
7人が音楽係に属しているという。

その他、3人の子も習っているという
から、クラスの約1/3がピアノを練習中。

音楽係は、週に1回、帰りの会で
教室にあるオルガンを弾くのが仕事で、
曲は自由ながら暗譜することを
ルールに決めたらしい。

一巡目は、娘も張り切っていたし、
練習もきちんとできた。

二巡目は気が抜けていたのだろう。

4日前に突然「今週が私の当番だった。
私は何を弾こう。」と言い出した。

ここで私のアドバイスも悪かった。
安易にアニメの曲をすすめてしまった。

娘が選んだ曲は国民的アニメのテーマソング。
家にある幼稚園教諭向けの本から選んだ。

楽譜をパッとみて、これなら弾けるだろうと
安易に考えた私も悪い。
1週間前の私を叱りたい。

そもそも譜読みからスタートして、
4日で暗譜までもっていくなんて、
娘の実力じゃ無理というもの。 

本当に私が悪かった。
あの時はどうかしていた。

娘はピアノ歴2年半。
普段は1日10分の練習がいいところ。
譜読みに手間取りギャーギャー騒いでいる
ときだけ、30分くらい練習している。

その娘が私のスパルタ指導にも根を上げず、
4日間、毎日2〜3時間も練習した。
快挙といってもいい。

それもこれも、自分だけ弾かないわけに
いかない。みんなが暗譜しているのに、
自分だけ楽譜を見るわけにいかない。

という責任感だろう。

新曲をやめて、もともと弾ける曲を弾く
という選択肢は娘にはない。

他の子たちは、クラッシック系を
披露するケースが多いというのに。

なんども「この曲、やめる?」と私が
聞いてもやめなかった。

教える私が根を上げそうだった。

4日間、必死で練習し前日に暗譜をして、
なんとか皆の前で弾けたらしい。

その日の夜、娘は熱をだした。

朝になったら下がっていたから、
心因性の発熱だろうか。

何はともあれ、無事におわってよかった。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
今回弾いた曲が初見で弾けるレベルになるまでは、なんとかピアノを続けさせたいです。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハナノア シャワー(300mL)【ハナノア】
価格:950円(税込、送料別) (2017/3/8時点)


花粉症の皆さん、いかがですか。
私は今年、少しマシなんです。
目はもちろん辛いですが、鼻水はさほど。
グルテンフリーを2週間続ければ、
腸内環境が改善されて花粉症の症状が
おさまると聞きました。
少しがんばってみます。


そうはいっても、小麦製品が大好きな私。
クッキーが食べられないことが辛すぎる。
ストレスを溜めてどか食いしないよう
グルテンフリーのクッキーを買って
みました。2週間、がんばります。
女の子が産まれたご家庭です。
きっとこの手のものを喜んで
くださるかなと思いました。

そういえば娘も女の子でしたが、
こんな可愛いの使ったことはありません。
娘のヨダレが多すぎて、オシャレ系は
なんの役にも立ちませんでした。

実用性ゼロのスタイなので、写真撮影の
小物として一回使ってもらえれば、
それだけで十分です。