ピーマンの肉詰めってあり?なし? | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

子供の好き嫌いがなくなる100のレシピ
私は大の野菜嫌いな子でした。給食は半泣きでべて、家では食べるまで席を離れるなと言われていた口です。

私は自分が小学生だった頃の記憶が、
わりとしっかりしている。

ほとんどの場合、その記憶は残して
いなくてもいいんじゃない?という
どうでもよい話ばかり。

運動会だったり、学芸会だったり、
小学校生活の大半は記憶がない。
失礼ながら、クラスメイトのほとんど
の名前も憶えていない。

そんな私のどうでもよい記憶の一つ。
晩ご飯にピーマンの肉詰めがでて
きたときの、うんざりした気持ちは
鮮明に覚えている。

自分も親になった今、実家の母も野菜
嫌いな子になんとか野菜をとらせたいと、
苦労していたのだろう、と思う。

それでもピーマンの肉詰めは、
やっぱりどうかと思う。

ピーマンとハンバーグを分けて
食べたくても、ハンバーグの部分に、
ピーマンの味が染みついている。
くたくたになったピーマン特有の
あの臭い。

実家の母は、目玉焼きの下にも
細切りのピーマンをしいてくる
ような人だった。

野菜、野菜と追い詰められていた
幼少期の記憶がある。

大きくなれば味覚は変わる。

ふっと気が付けば、なんでも
食べられるようになっていた。

娘はラッキーなことに好き嫌いが
あまりない子だった。

根菜も魚も何でもよく食べる。
それでもピーマンはダメだった。
何かの本に「ピーマンの苦みを
子どもの脳みそが毒だと思い、
食べない子が多い」という説の本を
読んだこともある。

家の晩ご飯で、ピーマンを出した
ことはない。

他の野菜で十分栄養がとれて
いるし、自分の経験上、無理強いを
しても互いのメリットはないと思うから。

アニメで、ピーマン嫌いの話が
出てきて、ピーマンの肉詰めが
登場していた。

どうしても食べたいと言うから、
作ってみたけれど不評だった。
ほらやっぱり…。

それでも久々にピーマンを食べると、
そこまで嫌ではないと言っていた。
我慢すれば食べられるレベルの
食材らしい。一安心。


にほんブログ村
友人の娘が「お母さんの作るケーキは野菜が入っているからいやだ」と私に愚痴っていて、笑いました。友人の気持ちもわかるけれど、私はやっぱりケーキはケーキで美味しくたべたい派です。
偶然会いました。元々すごくキュートな 
ママなのですが、MA-1を着ていて、
まあ似合うこと。見惚れてしまいました。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

OK!バブリー!! feat.バブリー美奈子 [ 平野ノラ ]
価格:1500円(税込、送料無料) (2016/10/27時点)


娘は平野ノラさんが大好きです。
バブル時代を知らないだろうに、
よく笑えるなと思います。私は高校生の
頃でしたが、自分が社会人のときにバブルを
経験してみたかったです。
新卒の冬のボーナス100万円とか、都市伝説
なのかなあ。

小さいカバンを持っている人って
素敵だなと思います。
私はなぜかフェイスタオルを持ち歩く
癖が抜けません。せめてハンドタオルに
しないと。