娘が希望した自由研究 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。



ヒミツのここたま ピアノのかみさま メロリー

「こども商品券」を使うためトイザらスへ行き、娘に買い物をさせました。レシートをみてびっくり。定価とはいえ、メロリー高すぎ!


夏休みの宿題は帰省の前に
終わらせた。

と思っていたのは私だけで、
娘は自由研究を残していたから
やりたいと言い出した。

実は夏休みに入ってすぐから、
本人が熱心にやっていたことがある。
どうしても出したいという。

夫の生理現象をテーマにした
自由研究。

スルーしようと思っていたのに、
どうしても出したいという。

娘の観察ノートは、1年生なりに
真剣に観察をしているのはわかる。

わかるけれど、生理現象。
吹き出したくなる文章がずっと
続いている。

本人はいたってマジメだから、
言いづらいけれど、このノートを
どうやってまとめればいいのか。
私にはお手上げ。

娘から夫に手伝ってくれと
頼ませた。

夫は自分の生理現象について書かれた
ノートを読み込み、そして言った。

「このノートをそのまま出せばいい。
観察記録のあとに、どうして観察を
しようと思ったのか、どうやって
観察をしたのか、わかったことを
まとめればいい。1年生だからそれで
十分なはず。」

だからそれが難しいんだって!
私には無理。夫に丸投げ。

読書感想文と同じで、夫が質問をし
娘が答えをノートに書いていく。

娘には集中力がない。
「疲れた。休憩。」
こればっかり言っている。

むずかしい言葉が出てくると、
途端にいやになってくる。

「工夫したことはなに?」
「工夫ってなに?何もないよ。」

一事が万事この調子で、二人の
意見がうまくかみあうことはない。
長い時間をかけて下書きをしていた。

隣で見ていて思った。
こんな娘に勉強をさせている
私って、すごいじゃないか。

読書感想文と同様、ずっこけたくなる
出来栄えだけれど、1年生の研究と
しては十分だと思うことにしよう。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
1年生が1人で完結できることって、まだまだ少ないですね。2年生になったら変わるのかな。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

WONDER MOVE 人体のふしぎ [ 講談社 ]
価格:2052円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


こういう感じの本を図書館で
いっぱい借りて、メカニズムを
2人で勉強したりもしました。
が、まったく頭に残っていない
ようで、自由研究ノートには
一切触れられていません。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

いちばんやさしい天気と気象の事典 [ 武田康男 ]
価格:918円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


そんな娘、今はなぜか天気に
興味津々です。ちょうど台風が
きていたこともあって、テレビの
天気予報を真剣に見ています。

イズショトー
イズショトー
イズショトー

エンガンブ
エンガンブ
エンガンブ

気になるようで、何度も一人で
つぶやいていました。
何がヒットしているんだろう。
よくわかりません。