
読書感想文がスラスラ書ける本 小学1・2年生
書店でこの本をついつい熟読してしまいました。あれ、ひょっとして先生のほうだって、この手の本を書店で見てるのでは?本を頼りすぎないようにしなくちゃ。
明日からいよいよ夏休み。
先生からこれだけの量を出します、
という通達はあったものの実物を
目にすると、少し感慨深い。
子どものころに戻ったような気がする。
育児のいい所は、自分の子ども時代を
やり直せる(2回経験する)こと。
私は小・中・高と夏休みの宿題をため込み、
最後に大慌てをするタイプだった。
過去の自分は棚にあげよう。
1年~3年生までは私が娘の宿題を
管理して、仕上げまで導く。
3年生から4年生の間に、自主性を
少しずつ発揮できるようにし、
5年生から完全に独り立ち。
理想は大きく掲げなくちゃ。
めざせ教育ママ!
ということで、いかに楽しく
宿題をやらせるかを考えている。
娘の小学校で出た宿題は、
たぶん平均的な量だと思う。
ドリル・自由研究・朝顔観察・
読書感想文・1行日記など。
可能なかぎり、7月中に終わらせて
おこうと思う。
それとは別に。親子で目標をたてた。
【娘の目標】
あやとび100回
→毎日、なわとびをする。
【母の目標】
3キロ痩せる
→娘のなわとび練習中に自分も跳ぶ。
【親子の目標】
ひらがなをきれいに書く
→1日1ページ、ひらがな練習
これが娘に表向き伝えている目標。
娘に伝えていない、私の中の
最重要課題は、10までの計算を
完璧にすること。
娘はまだまだ引き算が遅い。
文章問題は慣れてきたのか、
ほぼ間違えなくなった。
9月から始まるくり上がり算で
つまづかないよう、しっかり
頭の中をクリアにさせたいと思う。

にほんブログ村
朝顔さんを早く迎えに行かなくちゃ。学校が遠いお宅の方はこういう時に大変ですよね。
![]() 【メール便対象】キョクトウ カレッジアニマル 新1年生用ノート こくご8マス LP11 ... かわいい動物イラストの学習帳 |
娘のやる気がでるよう、自分で
8マスのノートを選ばせました。
夏でひらがなを徹底的に練習
させて、9月からの漢字にのぞみ
たいと思っています。
![]() 子どもの美文字 ひらがな練習帳 [ 中山佳子 ] |
入学以降、担任の先生が娘の
文字を、何度か褒めてくれました。
きっとこの練習帳のおかげです。
それでもこの1か月、まともに
練習をしていなかったので、少し
ずつ乱れてきました。美文字を
目と手に覚えさせなくちゃ。
![]() MNクリアソープ(手作りキット)工作キット/自由研究/夏休み/冬休み/工作/自由工作/小学生/石けん作り/【楽ギフ_包装】【あす楽】【HLS_DU】【RCP】05P09Jul16 |
このクリアソープ作り、私が
やってみたいです。