
クライ・ムキちびっ子たちのじんべいとゆかた―パターン・ソーイングママのカンタン手づくり (Heart warming life series)
初めて甚平ロンパースを作るという方は、説明がわかりやすいこの本を図書館で借りることをおすすめしたいです。
私が洋裁に目覚めたのは、娘が
2才の頃で、きっかけは甚平。
甚平を手作りしたい 2012.6.14
最近は販売を休止し、もっぱら
家族と友人のためだけに作る日々。
甚平もなんだかんだ毎年作る。
赤ちゃん甚平が完成した。
こんなに小さいの、入るの
だろうかと思ってしまう。

甚平型紙:ママの手作り HUGG & KISS
【無料型紙】80サイズ甚平ロンパース
中途半端なガーゼが余り、
迷ったもののハチマキにした。
1才になったばかりの子が、
甚平にねじりハチマキをしている
なんて、想像するだけで笑える。
着画を楽しみに待とう。
山吹色のほうは、冬に作っていた
スリーパー。
かもめ柄、山吹色と友人が
妊婦時代に買っていたガーゼ。
残った生地を有効活用できて
ほっとした。
冬に作ったドーナツ型スタイは、
彼女が児童館へ行くたびに
誰かが褒めてくれるという。
ドーナツ型スタイは、まだ
そんなに広まっていないのかな。

ヨダレが特別多い子の親に
とっては、確かに救世主。
娘が幼いころにも欲しかった。
ピーク時は、1時間に1回は変えて
いたような気がする。

にほんブログ村
ヨダレが多い子は虫歯になりにくい、というのは今のところ当たっています。
![]() ★名入れ無料★<<純国産>>マナーが身につく名前入り子ども食器〜パーティー〜ケーキプレート【楽ギフ_包装】【楽ギフ_名入れ】 |
かわいいですね~。
6才の今でも喜びそうです。
楽天マラソン中って、必ず
ミックスナッツが上位にいます。
生協のちらしでは、ミックス
ナッツが必ずハチミツ漬けに
なって輝いているのです。
世の中のナッツブームは定着
したのでしょうね。
![]() みんなのおやつ ちいさなレシピを33 [ なかしましほ ] |
ミックスナッツがお手元にある方、
この本にも掲載されているであろう
ビスコッティはオススメです。
リンク先を見てもらうとわかり
ますが、小5の男子が作っています。
書かれていることを忠実に守ると、
抜群においしいです。
私の中では、勝負レシピ?の
一つになっています。
(勝負レシピ=万人ウケしやすい)