初めての席替え | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


給食用帽子 コック帽 男女兼用 無地 サックス F
先輩ママたちから、給食着を持ち帰ったら洗濯してアイロンをかけると聞きました。帽子へのアイロンは意見が分かれております。

今週は娘にとっては待ちに待った
給食当番がまわってきた週だった。

とても楽しみにしていて、朝の
登校渋りも少し控えめ。

ある日は「麺」を配るのが上手いと
褒められたらしく、とても喜んで
帰ってきた。

この日は図工の先生に「ハサミ」の
使い方も褒められたらしい。

今日は3つも褒められたから、涙が
出そうなくらいうれしかったよと言う。

何度聞いても、エピソードは2つなのに
3つ褒められたと言っている。
(そっとしておいた)

そうこうしていたら、第一回目の
席替えが行われたらしい。

席替えの定番といえばくじ引き
だけれど、さすがに1年生は先生が
指定したようだった。

新しい席は、先生と黒板が見えに
くいと、すごく残念がっている。

この優等生発言に、夫と2人で
顔を見合わせた。

先生の死角に入る席を喜ぶのは、
何歳くらいなのだろうか。

そしてラッキーなことに、娘の
好きな男の子が隣に来たという。

好きな男の子が隣の席に来る
だなんて、とっても低い確率。
たぶん向こう1年間ないはず。

にこにこ笑顔で喜ぶ娘に、思わず
そう力説してしまった。

席替えでの一喜一憂は、私もよく
覚えている。懐かしい想い出。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
娘が持ち帰った給食着に、カレーのしみがボトリと。カレーライスの残りだと思われるカピカピのごはんも、ポケットに入っていました。ひぇぇ。


急に暑くなったので、水出し珈琲が
恋しくなりました。
水出し珈琲は大量の豆を
使うので、澤井珈琲でポチリと。

いくつかの器具をもっていますが、
イワキのコーヒーサーバー↑が
一番おいしく淹れられる気がします。


フリンジが長い。
レビューのマイナス意見を
読みまくりです。
ワンシーズンだけと割り切って
かおうか、それともこっちか↓。


かわいい。かわいい。
なぜか、かごバッグは毎年
欲しくなってしまいます。