

★NTTドコモのすきじかんのPR活動に協力しています★
すきじかん 公式ホームページはこちら
すきじかんという「体験の定期便」を
利用して、今回は羊毛フェルト体験へ
行ってきた。
手芸の流行物は、何にでも首を
つっこむタイプの私は、数年前に
羊毛フェルトを経験・挫折済み。
キットを使ってぬいぐるみを
作ったものの、何回針を刺せど
まともな形にならない。
元来、せっかち・短気気質の私は、
1回の経験で羊毛フェルトと決別。
だから自分に作れるのかと不安を
抱えつつ、体験レッスンへ行った。
今回、レッスンへ行って先生と
話をしてわかったことがある。
羊毛フェルトの素材には、
大きくわけて2種類ある。
・ぬいぐるみのような立体物向け
・刺しゅうなど平面物(シート化)向け
用途によって使い分けるそう。
私が挫折したキットのフェルトは、
刺しゅう向けだったのかも…。

あれよあれよ、というまに
形ができていった。
紫は娘にあげるためにヘアゴムへ。
黒は私のためのブローチへ。
先生や上級コースのレッスンを
うけていた方と、お話しながら
もくもくと手を動かす時間はとても
楽しいものだった。
すきじかんは、陶芸・そば打ちなど
300以上もの体験から、毎月自分が
選んだコースへ申込んで出かける。
毎月届く冊子を見ているだけで、
とても楽しい気持ちになってくる。
先日、4月号が届いた。
次はどのレッスンにしようかと
迷っている。リンパマッサージも
気になるし、もう一回メイク
レッスンもうけてみたい。
じっくり考えよう。
すきじかん 公式ホームページはこちら
2016年2月~3月
期間限定割引キャンペーン実施中!
通常月額料金(税別):6,000円/11,000円
→4,900円/9,800円に。

にほんブログ村
私は教室に飾ってあった、羊毛フェルトの刺しゅう作品に興味深々なんです。自己流でやってみて、挫折したら教室に通ってみたいと真剣に思っています。