情緒不安が落ち着いてきた | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


ベスト オブ チーズケーキ! (講談社のお料理BOOK)
夫からのリクエスト誕生日ケーキとして、レアチーズケーキを作りました。アトリエ・タタンのレシピ本から作りましたが、石橋かおりさんの本もおいしそう。


週末を境に娘が落ち着きを
取り戻した。

日曜日に夫が出張先から戻って
きたことで、気分が変わったの
かもしれない。

落ちていた娘の食欲も元通りと
なり、あっという間に元気。

この1週間、本当に疲れた。
入学後も絶対にこういう事態に
陥るのだろう。はあ、気が重い。

私は今、謝恩会ようのDVD編集に
追われている。

誰からも頼まれていないのに、
自分で勝手に言い出したもの。

卒対委員長からの「好きに
作っていいよ!」という号令の元、
自由に作らせてもらっている。

よその幼稚園の卒園記念DVDを
見たことがないから、こんな
感じ?と適当な編集。

10分の中に、写真と動画を
詰め込んでいる。

写真のスライドショーには、
最初の想定通り、子ども達の歌声を
BGMとして入れることができた。

作業を始める前は、まったく
手順がわからなかったけれど、
やりだすと意外と簡単。

少し検索すれば、無料の変換
ソフトが多数あって、好き放題
自由自在にいじれた。

「おおきくなるって」
作詞/曲 中川ひろたか


私は1年前から、この曲が
大好きでつい口ずさむ。

園児紹介ページは、この曲で
スライドを流していくことにした。

音源は1年前の音楽会のもの。
子ども達の歌声も少し幼く、
クラス全員の個人スライドに
感動してしまった。

自分で編集してその映像に
自分で泣いてしまうなんて、
おめでたいにも程がある。

凝った編集は潔く諦めて、
とりあえず場が和むことを
目標に仕上げてしまおう。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
今回を機にDVD編集を学んで、娘の誕生から撮り溜めっぱなしの写真と動画を何とかしようと思ったんです。意外と簡単にできるとわかったので、娘が1年生のうちに、がんばります。(1才以降、アルバムを放置…汗)


日を改めて記事する予定ですが、
羊毛フェルトのレッスンへ行って
きました。今まで苦手意識が
強かったのですが、すっかり
やる気です。


私が魅力を感じたのは、立体の
マスコットではなく平面の
刺しゅうタイプです。
これを娘の小学校で使う
レッスンバッグにつけたいです。