ぎゃふん、と言いかけた | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


特製ソースでおいしい 絶品グラタンとオーブン焼き
おいしそう!気になるので、図書館でかりてきます。坂田 阿希子さん本のスタイリングが好きです。

娘の情緒不安に振り回されている。

感情の浮き沈みが激しいから、
付き合うこちらもぐったり。

器が小さめな母ゆえ、ついつい
幼稚園児と同じ土俵にたってしまう。

幼稚園の帰りに、新宿タカシマヤ
へ行った。

私は新宿タカシマヤをホームと
していて、去年から友の会を始めた。
夫の仕事関係グッズはタカシマヤで
しか取扱いがないものがあり、
こつこつ毎月5,000円を積み立て。

ようやく満期になり、1ヶ月分の
ボーナスを手にしてほくほく。

という手続きをしていたら、
後ろのソファーに居たはずの
娘がいない。

手続きの直前、トイレでぐずぐず
騒いでいたから私に腹がたって
いたのだろう。

迷子になって、困らせようと
いう作戦かもしれない。
怒りで頭がクラっとした。

新宿タカシマヤは通路が広い。
とりあえず見渡してみるものの、
娘が見当たらない。

性格上、遠くにはいかない
だろうと、店内を歩いてみる。

平日昼間のタカシマヤであれば、
館内放送を頼めばすぐ見つけ
られるはず。

それが私の安心材料となっていた。

やっぱりこっちに行ったか?

くるっと後ろを振り返ると、
娘は私の背後にいた。

壁にもたれて私を見ている。

私がうろうろしている姿を、
ずっと見ていたということか。

6才の思うがままの行動をとって
しまった自分が情けない。

「迷子になるよ!」

そう言うと、間髪いれずに
冷たい返事がかえってきた。

「お母さんの後ろにいるから、
迷子にはならない。」

仰るとおり。ぎゃふん。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
「お母さん心配したんだから!!」と泣きマネでもすればよかったです。母を出し抜いた?ことで娘の気がおさまったのか、その後はおとなしくなりました。


ブランド系の服って、やっぱり
生地がしっかりしていますね。
お下がり品のほうが、見た目は
うんといいです。


卒園・入学式の服は決めましたか?
私は今せっせと縫っております。
幼稚園から同じ小学校へ行く人が
いないので、卒園・入学式は
同じ服でいいんじゃいのか?なんて
手抜き発想がむくむくと。


こんな感じのノーカラー
ジャケットなら、作れるかも
しれないと頑張っております。