プリパラとアイカツ!って何が違うの? | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


プリパラ アイドルソング ♪コレクションbyそらマゲドン・み
娘はアイカツ!派ではなくプリパラ派だそうです。6才児に違いを説明してもらいましたが、よくわからずじまい。

1才  アンパンマン
2才  トーマス
3~4才 アンパンマン
4~6才 プリキュア

こんな感じで推移してきた娘の
キャラ熱。

新たにプリパラが登場した。
娘はブームに乗るのが少し遅い。

おそらく、幼稚園帰りに自宅で
友だちと遊ばせる習慣がない
ことが、影響していると思う。

そんなわけで、流行に遅れ気味な
娘が飛びついたプリパラ。

アイカツ!と何が違うのか。
わからない。さっぱりわからない。
娘に聞いてもわからない。

キョウリュウジャー、
トッキュージャー、
ニンニンジャー、

ドキドキ!プリキュア、
ハピネスチャージプリキュア、
GO!プリンセスプリキュア、

これらのように、一つが終わって
一つ始まるならついていける。

プリパラとアイカツ!は同時進行。
それぞれアイドルっぽいお話だから、
さっぱりわからない。

検索すると、私と同じような人は
けっこう多いらしい。そりゃそうだ。

どちらもカードゲームが主体で、
アイカツ!はバンダイで、プリパラは
タカラトミーが販売元。

ストーリーの違いは、自分でも
ほんの数話ずつ見たけれど
何が何やら、やっぱりわからない。

娘はプリパラは衣装を自分で
変えられて、ライブが楽しいと
いっている。(詳細不明)

もう何でもいいか。

リアルな世界でも、AKB・SKE・NMBなど
いわれても、地域名しかわからない。
二次元の世界は潔く諦めよう。

それにしても、プリパラを見ている
娘は相当な運動量だと思う。
永遠と歌い踊っている。
ライブシーンを何度もリピート。

ず~っと音楽が流れているから、
うっかり私まで口ずさんでしまった。
夫にもうつらないよう注意しておこう。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
プリパラを知ったきっかけは、docomoの映像配信サービスDTVです。2014年4月スタートの1期作を見ているので、ここでも流行に遅れぎみ。



1年前も見かけたこのスーツ、
やっぱり今見ても可愛いです。
背中がリボンになっていたり、
ポケットがハートだったり。
私が自作するなら、これは面倒だ
と瞬時に判断して切り捨てて
しまう部分です。


小学校で使うリュックを
まだ決めかねています。
リュックがた~くさん並んで
いても、一発で自分のものだと
わかるほうが便利だろうと
思うので、娘に相談します。


娘が2才~3才のころ、この
リュックを愛用していました。
道行く人に褒められることが
多く、本人もご満悦でした。