工作好きな子向けのハサミ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


プラス はさみ フィットカットカーブ プレミアムチタン プレミアムブラウン 34-552
AmazonランキングNO.1のはさみです。

大豆生田 啓友さんの講演会へ
行って以降、娘の工作熱に対し
寛大な心をもつようになった。

工作に熱中してくれると、
けっこう長い間集中してくれる
から、こちらも助かる。

そこで、ダンボールが切れる
ハサミを提供することにした。

1年前に幼稚園のPTA活動中に
知ったチタン製のハサミは、
すばらしい切れ味!

ハサミの使い心地に感動したのは、
私の人生でも初めてのことだった。

娘はハサミを手にとった瞬間に
「かっる~い。何これ?」と
驚いていた。

軽い上に切りやすい。
娘は興奮していた。

通販で使われている薄手の
ダンボールなら問題なく
切れるという。



ハサミは壊れにくい文房具。
新しいものを買おうという
気持ちになれない。

だからこそ、チタンのはさみを
買う決心が中々つかなかった。

プラス はさみ フィットカットカーブ プレミアムチタン プレミアムブラウン 34-552/プラス


1/20現在、Amazonで567円。
(定価972円)

この値段でこの切れ味は、
優れものだと思う。

海外の方へお土産を渡すとき、
このハサミも候補にいれよう。
日本製品、すばらしい。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
いちごが美味しい季節ですね。独身の頃、晩ご飯を苺1パックにして5キロ痩せたことがあります。一人暮らしだからこそ、できたダイエットだなあ。


あまりの可愛らしさに、目を
細めて見つめてしまいました。
自転車の前カゴに乗っている
ちびっ子って、表情がすごく
可愛いですよね。


子どもと一緒に電動アシスト
自転車に乗っている方は、
私自身も含め多いと思います。

自転車を定期的に整備して
もらっていますか?私は
全くしていませんでした。
あわや、大惨事という事故に
つながりかけたんです。


元はといえば、3ヶ月ほど前に
自転車のタイヤを交換した
ことがきっかけだったようです。

開店したばかりの量販店で
お願いしましたが、そこの
取り付けが悪かったらしいです。

下手すれば走行中にタイヤが
はずれて、親子ともども大怪我
していても不思議じゃなかった
といわれました。怖~~~。


ホームセンターの店員さんが
言っていました。

「電動自転車は、車と同じように
考えてほしい。定期的に整備
しないと怖い。普通の自転車と
同じように考えてはダメです。」

私は極端な例だと思いますが、
500円くらいでフル整備をして
くれるお店があると思います。
電動アシストを愛用される皆さま、
定期的に整備に行きましょう♪