クリスマスプレゼント決定 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


はじめての手芸 Made by Me 刺繍したり、縫ったり、編んだり
あまりにも可愛い表紙なので特大アップで失礼します。刺しゅう糸の色とか、まち針の場所とか、もう全部全部かわいすぎる!


私は娘をハンドメイドの世界に
引きずりこもうと、虎視眈々と
ねらっている。

手先を器用にしておくことが、
きっと近道なのだろう。

私と一緒にミシンを楽しむのは、
成人してからだっていい。
むしろ、幼稚園児にミシンをやらせた
のは早すぎた。
長期計画を練り直そう。


クリスマスプレゼントの第一候補品だった
糸なしミシンのフェルティミシン。
市販されているフェルトが使え
ないなど、気になる点がある。
他に目をむけるよう仕向けた。

Amazonの『メイキングトイ』特集
娘とじっくり見つめてみる。


ホイップルに目が奪われている。
去年までは「作っても食べられないよ」
といえば、目をそむけていたのに。
今年はダイソーの製品に熱中して
いたから、楽しさを知ってしまった。

ホイップルか。。。
悪くはないけれど、これは材料を
買い足してやる必要がある。
娘が熱中すると消費量がすごい。

事前リサーチしておいた別商品を、
娘に提案してみることにした。


娘は髪の毛を結うのが好き。
夫(普通のビジネスマンヘア)の髪で
すら、ゴムで結ったりしている。
これは高確率でヒットするだろうと
思っていたけれど、想像を上回る
食いつき具合だった。

正直言うと、軽いから「動く」という
レビューをどこかで見かけ、少し
迷っていた。どうにもならないなら
土台を作ればいいか。

ということで、6才のクリスマス
プレゼントはヘアメイクアーティスト。
祖父母から申し出があった場合のみ、
ホイップルを追加ということにしたい。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
このおもちゃで、娘に三つ編みの特訓をする予定です。


同じことを考える人が多い気がするので、
リサーチ結果を報告します。


いっそのこと、美容師さん用の商品を
買えばいいじゃないかと思ったんです。
おもちゃは、所詮おもちゃでしょうし。
お手頃価格のこちらは、髪の量が
多めのお姉さんです。お姉さんの
悩みはトップがぺったりすること。


こちらのお姉さんは、きれいな卵型で
どんなヘアスタイルも似合いそう。

で、他にも色々と捜索してみたのですが、
深夜に帰宅する夫が、自宅のリビングで
人毛の人形と目があったら…きっと
ビビってしまうだろうなあ。
そう思ってやめました。


たぶん、首元が怖いんです。
やっぱりプロ仕様はプロ仕様だなと。


こっちが子ども用です。
ね、こうして見比べると可愛く
思えますよね。


福袋チェックをはじめています。
ミキハウスの福袋は定評ありますよね。
ダブルBのほうがいいかな~。