親をよく観察している | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


シックス ハーフ【期間限定無料】 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)
漫画仲間(園ママ)に「今だけ無料だから!」とすすめられ、高校生が主人公の漫画を、恥ずかしながら夢中で読んでおります。

寝る前に「片付けて」と娘に
言うと、何だかんだ言って
片づけをしない。

「もー!やってよ!」
そういってもニヤニヤして
違うことをしている。

娘がポツリと言った。
「お母さんはすぐ忘れるからなー」

私の眠気がふっとんだ。
なんだと?なんだと?

私は昔から3歩あるけば忘れる
ニワトリ並の記憶力だと家族
から言われ続けている。

探し物をしていて違うことに
気を取られ、探していることを
忘れてしまう。

年始にたてた目標そのものを
年末には忘れている。

スーパーに買い物へ行けば、
目的のものを買わずに違う
ものだけ買ってくる。

その反面で「どうでもいい」
内容だけは事細かに覚えている。

そんな感じの残念な記憶力。

それでも、6才の我が子に親の
性質を見破られているとは
まさか思わなかった。

あまりにもショックで、しつこく
「片付けて」と記憶力アピールを
したものの、ぐだぐだ。

そろそろ親の機嫌をみて、自分の
態度を変える年齢にさしかかって
いるのだろう。

はあ。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
三連休、なんの予定も入れていません。もう親子3人(いや、私一人でも)、どれだけダラダラできるかをテーマに過ごそうかと思います。今日は一歩も外を出ていません。明日もこの調子だ。


3日後のお買い物マラソン候補品です。
前に見かけた時は、結局我慢しました。
やっぱり欲しいものは欲しい。

こういう、なければないでいいけど、
なぜか妙に欲しいっていう贅沢品こそ、
主婦に必要だ。(自分への言い訳)


先日、シーザーサラダを初めて
食べてみました。
(コストコ通のコス子さん紹介記事)
美味しかったです。
サラダをわざわざ買うって
いう選択肢が、私にはなかった
のですが買ってよかった。
飽きるまで毎回買おうと思います。


かわいい!かわいい!
なんてかわいいのー!

我が子は被り物を断固拒否
するタイプだったので、
一度もこの手のものを着せて
みることができませんでした。
友人の子へのクリスマス
プレゼントにしようと思います。

自宅が近い友人の息子はただ今
11ヶ月という、超可愛い盛りです。


去年はこの手の、とんがり帽子を
かぶっている子をよくみかけ
ました。この帽子は、男の子の
ほうがよく似合う気がします。


男の子がいたら、こういう格好を
させたかったです。オーバーオール
はオムツ替えが面倒そうですが、
見ている分には抜群にかわいいですね。