今、好きなアニメ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


トーマス大図鑑 (きかんしゃトーマスのえほん) (きかんしゃトーマスとなかまたち)
1番トーマス 2番エドワード 3番ヘンリー  ……今でも覚えているのは私だけ。夫も娘も脳みそから追い出した模様です。冷たいなあ。

娘は9月生まれ。

出産予定日が8月下旬だったせいか、
私の中で8月が一区切りつける
タイミング。

誕生日がくるまでに、今の娘を
少しずつ記録しておこうと思う。

娘はテレビアニメが大好き。
娘のアニメ遍歴を振り返ってみる。

1才 アンパンマン
→アニメというよりグッズ。
家の中のあらゆる所にアンパンマンが
増えていった時期。

2才 トーマス
→周りはアンパンマンに熱狂して
いたと思うけれど、娘はトーマス
へ行ってしまった。予想外。
パーシーが一番好きだった。

トミカ トーマス 07 パーシー/タカラトミー

¥756 Amazon.co.jp

3才 アンパンマン
→女の子がプリキュアやディズニー
の世界へ目をむけはじめた頃、娘は
まさかのアンパンマンへ逆戻り。
絵本の楽しさを理解し、テレビ
アニメの楽しさに目覚めてしまった。

4才 アンパンマン
→4才半で幼稚園に入園させた時は、
ど~~~っぷりアンパンマン。
4才の誕生日もアンパンマンの
おもちゃだった。

4才後半 プリキュア
→ここから半年ほどプリキュアに
どっぷりハマった。過去の歴代
プリキュアのアニメも全部見た。

5才前半 妖怪ウォッチ
→遅ればせながら我が家にも
妖怪ウォッチブームがきた。
他のお子さんと比べれば、熱狂
ぶりはたいしたことがない。
妖怪ウォッチも妖怪メダルも、
結局ほとんど遊んでいない。

5才後半(現在)

・ドラえもん
・サザエさん

おそらく娘の中のツートップが
この2つ。

3才、4才の頃にドラえもんを
楽しんでいたお子さんは、きっと
頭の成長が早いのだと思う。

この2つのアニメは、出てくる
言葉の意味がけっこう難しい。
娘は5才後半で理解が追いついた。

・ちびまるこちゃん
・妖怪ウォッチ
・プリキュア
・ニンニンジャー
・クレヨンしんちゃん
・アンパンマン(!)

この辺も欠かさずみている。
んまあ、立派なテレビっ子。

なんとなく今は、ドラえもんが
一番好きなじゃないかと思う。

ひらがながスラスラ読めるように
なれば、コミック本の世界にも
入っていくんだろう。
しばらくドラえもんワールドに
入りこみそう。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
りぼんorなかよし 少女マンガの世界に入っていく娘が楽しみです。私は、りぼん派でした。ちびまるこちゃんの連載がスタートした時は、子ども心に衝撃をうけたことを覚えています。


10月から綾野剛さん主演で
ドラマ化されるそうですね。
すごくすごく楽しみです。

レンタルコミックで一気に借りて
改めて、読み直してみました。
どのエピソードがドラマ化される
のか、予想をつけようと思った
のです。(やることが暗すぎる…)

・安定期に海外旅行
・未受診妊婦
・風疹の回
・DVをうけている妊婦
・双子ちゃんの回

コミック初期のものが多く
ドラマ化されるのではないかと
予想しています。そしてそして、
記念すべき1回目は、未受診妊婦に一票!

原作コミックに興味がある方、ここから
何話か読むことができますよ。
鈴ノ木ユウ『コウノドリ』



20年来の友人が出産しました。
40歳、持病持ちの初産とあり、
妊娠判明から今日まで心配しっぱなし
だったんです。

ちょくちょく経過を報告して
くれましたが、やっぱりもう外野は
心配で心配で。華奢な身体で
3,500gの男の子を産んだのは、
相当大変だったと思います。
ほっとしました。

久しぶりに、6重ガーゼの
おくるみを作ろうと思います。
このガーゼで作るおくるみは、
ありがたいことに贈る先々で
大好評です。



我が家にあるベビーグッズは、
すべて彼女にあげることに
なりました。
懐かしすぎるバウンサー。
ゲラゲラ笑っていたなあ。


このバウンサー用おもちゃは、
バウンサーをレンタルした先々で
大好評でした。バウンサーがどう
っていうより、このおもちゃに
食いついたような気もします。
娘もずーっとかぶりついてました。