
間違いだらけのLCC選び
LCCについてもっと勉強しようと借りてみました。私は昔から飛行機が好きなので興味津々です。
成田 ― 千歳 ¥4,990~
値段の安さに驚いたのが今年の4月。
すぐ夫に相談をし、夏休みに北海道
旅行をすることに決めた。
お盆という特別高い時期にも関わらず、
親子3人の往復チケット代は40,140円。
空港使用料やら何やらが追加され、
最終的なチケット代金は48,420円。
安い!安い!バニラエアすごい!
どうやら空席状況によって価格が
変動する仕組みになっているらしく、
7月に見たときは大手航空会社より
少し安いくらいの金額だった。
バニラエアは全日空の系列だから、
何となく安心できるもいい。
成田空港までどの交通手段を
使うのか、最後まで迷った。
LCCは第3ターミナルといって、
電車が止まらない。
第2ターミナルから徒歩10~15分
だと聞き、まあいけるだろうと
電車を選んだ。
結果、後悔している。
徒歩10~15分は空港の中を歩く
のではない。
雨風はしのげるけれど、空調が
きいていない外をテクテク歩く。
重たいキャスターをもって、
暑い日に歩くのは辛かった。
帰りは第3ターミナルからバスで
第2ターミナルに向かった。
やっぱり、東京駅からバスに乗れば
よかったと後悔している。
片道1,000円だし、第3ターミナル
まで乗せてくれるのはありがたい。
LCCを使うメリットは価格だけれど、
デメリットも確かにある。
・搭乗手続きに余裕が必要
・座席の足元が狭い
この2つが大きい。
国内航空の至れり尽くせりに
なれていると、色々と戸惑うこともある。
私はHPの注意書きをよく読まず、
10キロ以上の手荷物が有料になる
チケットを抑えてしまった。
空港で別料金を支払うはめになって
しまったけれど、それでもトータルで
満足している。
旅費が高いハイシーズンしか、
家族旅行ができない我が家には、
やっぱりありがたい。
来年の夏は、台湾を狙っている。
LCCのHPをチェックして早めにおさえよう。

にほんブログ村
今回の北海道旅行は、飛行機とホテル代を抑える努力をしました。次は宿について書いてみようと思います。
![]() ハセガワ旅客機「バニラエア エアバス A320」 1/200 (RR43) |
私が使ったバニラエアは、
ふなっしーカラーです。
CAさんの制服も可愛かった♪
バーゲン価格のときは、
成田→千歳が3,990円らしい
ですよ。安すぎる。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】5歳 めいろ [ 多湖輝 ] |
飛行機の中で、娘は「めいろ」に
励んでいました。
問題を解くのに飽きたら、自作の
「めいろ」を作って私に見せて
くれます。
まーーーー、笑えるほど簡単な
「めいろ」なのです。少し
気の毒になり、道を別れさせて
複雑に作る方法を教えてやりました。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】めいろチャレンジ [ 川島隆太 ] |
ちょっとお母さんに貸してごらん、
といって私が書いてみました。
すると…なんと…驚くことに…
私も「めいろ」を作ることが
できなかったのです。
娘があっという間に解いてしまう
ほどの簡単さ。
これはもしや、と思い隣の夫に
書かせてみました。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】めいろ・めいろ・めいろ [ 瀬辺雅之 ] |
やっぱり。スイスイ作っています。
時間つぶしを目的とした、適度な
難易度の「めいろ」を書いて
喜ばせてくれました。
夫と私は脳の仕組みが逆です。
互いの得意と不得意が見事に
別れている夫婦なんです。
私のように、「めいろ」が作れない
人は絵が下手だという方が多いのでは
ないでしょうか。
頭の中で考えたことを、手に連動
させることができないのです。
40歳にもなって今更知りたくない
自分の弱点を発見してしまいました。