13歳の才女へ贈るプレゼント | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


Apple iPod shuffle 2GB ブルー MD775J/A
Amazonにしては珍しく、公式ストアで買ったほうが安い商品ですね。実物はこの写真よりもっと小さく3cm四方です。


高校の同級生夫婦の娘が、首都圏でも
難関といわれている中学校に入学した。

小6からの受験準備。
母親は勉強にノータッチ。
私は受験倍率を聞いてびっくりした。

とんびが鷹を生んだかもしれない。

夫婦ともに25年来の付き合いがあり、
親しい間柄だからこそ言える言葉。

心ばかりの合格祝いを贈りたい。

何にしようか考えた。
物やお金は違う人に任せよう。

イヤホンで音楽を聴きながら、
一人で電車通学をしちゃっている
アタシって素敵。
勉強がんばってよかったー!

このシチュエーションを贈ろう。
この前まで普通の小学生だった子
には、たぶんウケるはず。

大人の事情でiPod shuffleにした。
初期設定をすませてから送ろう。

娘っ子に好きなアーティストを聞く。
セカオワ、いきものがかかり、若者
らしい答えが返ってきた。

友人に冗談で「メモリがあまったら、
夫が昔使ってたスピードラーニングを
いれておいてあげるよ」と言うと、
娘っ子は大喜びしたらしい。

頭がいい子はやっぱり違う。
友人と私は感心をした。



英会話→日本語訳 が永遠と流れる。
私なんて3分も聞けば眠くなる。

名案が思い浮かんだ。

反抗期である娘っ子と、私の友人で
ある娘っ子のママは折り合いが悪い。

互いにまともな会話ができない状態。
今は嵐が過ぎるのを待つしかない。
親子のかけはしを作ってやりたい。

スピードラーニングは、iTunes上の
1曲分は5分~20分ほど。
勉強ばかりするのは良くないはず。

1曲おわるごとに、ジュディマリを
流すことにした。友人は高校生の頃から
ず~~っとジュディマリを愛している。

英会話の合間に流れる妙に軽快な
音楽と歌。自分で聞いて笑ってしまった。

iPod shuffleは液晶画面がない。

ジュディマリを知らない娘っ子は
「また変な歌が始まったな。
何だろうこれ」となるはず。

気に入ってくれたら、親子で
会話が生まれるかもしれない。
再結成の噂が本当なら、親子で
ライブも行ける可能性もある。

あっけなくスキップされてしまわ
ないことを陰ながら祈ろう。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
普通の公立小学校でのびのび育った娘っ子には、中学校の先生はとても厳しく感じるそうです。難関中学だからっていうより、小学校と中学校の先生ってキャラが違いますもんね。



本当はウォークマンを贈って
やりたかったのですが、ちょっと
予算オーバーでした。残念。
これは来年のお年玉で自力で買って
もらえばいいかと諦めました。
iPod shuffleはマラソン用で。



Apple公式ストアって、無料で商品に
刻印をしてくれるんです。
娘っ子の名前を入れようかと思った
のですが、何か素敵な言葉を贈りたい。
おばちゃんの見栄・自己満足です。

「反抗期の子でも素直に聞けそうな、
押し付けがましくない素敵な英語」
検索しまくって決めました。

Tommorow is another day

スカーレットオハラの言葉
だそうですよ。へ~~~~。



娘が気に入っている生地が、
半額(!)になっていたので、
あわててポチリました。

この生地は雑誌や本でも紹介され、
街でも手作り作品を見かけました。
去年の人気生地だと思います。
綿麻のわりとしっかりした生地です。
今度はギャザースカートを作ってと
いわれましたが、多分不向き。
んー。んー。考えます。