
ディズニー折り紙あそび (レディブティックシリーズno.3532)
PTA活動で使いました。ミッキーは折り紙3枚+αで作ります。見栄えがするせいか園児と先生からの反応がすごくよかったです。
昨日は節分。
幼稚園にも鬼がやってきた。
娘が通う園は、地域の方のご協力
もあり毎年けっこう本格的らしい。
噂には聞いていただけに楽しみに
していた。
先生たちの演出もうまい。
何日も前から仕込み(教育ともいう)を
開始して、当日もサプライズ感満載。
園児たちが気を抜いて室内で遊んでいる時に
赤鬼と青鬼がそろって登場!
室内ではなく園庭にきた。
自分たちとは少し距離がある。
さあどうする幼稚園児。
想像するだけで笑えてくる。
PTA活動で一部始終を目撃されていた
ママさんに聞いた。
園児たちの反応は、見事に別れたという。
★ビビって固まってしまうチーム
教室と園庭の間、靴箱のところで固まり
動けない子たち。泣いている子もいた
と聞くと、素直さに胸がキュンとくる。
★鬼に立ち向かっていったチーム
直前に習っていた「鬼はそと!」を
実践して、鬼退治に向かった子たち。
先生がタイミングよく差し出した豆を
握り、園庭に豆をまきまきで鬼を退治。
娘はどっちに属したのだろうか。
感受性が強い子だし、泣いてしまった
かもしれない…。今晩は夢でうなされるかも…。
と思いきや、前のめりで戦っていた
チームにいたらしい。
幼稚園から帰ってきた娘に聞くと、
ケロっとして「豆が足りなくてさ」
なんて言っていた。
娘は週末、夫と豆まきごっこをしていた。
夫と代わる代わるに鬼となり、豆をまく。
家で実践していた成果が出たのか。
それとも、年を重ねて神経が図太くなり、
感受性も平均になったのか。
遊園地のお化け屋敷で鍛えられたのか。
わからないけれど、夜中にうなされたり、
おねしょをするという事もおきなくて、
私はほっとしている。

にほんブログ村
園庭に園児がまきまくった豆は、先生が一粒残らずきれいに掃除をして下さいました。土の園庭に豆をまくなんて、そんな面倒なこと、私が幼稚園教諭なら絶対にしません。先生ありがとう。
![]() 【12月14日23:59受付終了】全国送料無料!(一部地域除)【送料無料】12月1日(月)以降順次発送... |
食べてみたいと真剣に願っていた
帝国ホテルのチョコが!!
優しい友が我が家におすそわけ
してくれました。
本気で美味しかったです。
チョコは好きだけど、海外の
高級ブランドチョコは苦手と
いう私タイプの方におすすめです。
日本人の好みを知り尽くした味
だと思います。
ミルクとビター以外のチョコなんて
邪道だと思っていた私ですが、
珈琲と紅茶味のチョコにハマって
しまいました。おいしいです。
(写真のチョコ↑は全部味が違う)
![]() マザーズバッグ リュック/おしゃれ/リュック 通学/リュック レディース/リュック レディース 大... |
週末の買い物マラソンを前に、
リュックを捜索中でして第一候補がこれ。
見た目重視で今のリュックを
選んだら、容量オーバーすると
蓋が開いてしまうのです。
さすがに無用心すぎて慌てています。