
ラングスジャパン(RANGS) ドッヂビー 235 エンジェルマジック
大型犬のようにフリスビーを好む娘のために買ってみました。評判がいいのもわかります。あたっても痛くないからチビっ子に最適です。
娘は2年保育で4月に入園以来、一度も
「幼稚園に行きたくない」と言った
ことがない。
そんな娘がついに。
「今日はおうちで遊んでいたい」
遠まわしに登園拒否をした。
こういう時、幼稚園を休ませるか
どうかは各家庭によって方針が
大きく違うと思う。
私個人の意見では、深刻な悩みが
ない限り、1年に1回程度なら
ズル休みも可。
幼稚園は義務教育ではない。
親の都合で休ませたり、レジャーで
休むのもおおいに結構。
ただし年長の3学期以降は小学校の
ことを考えて私用では休ませない。
これが我が家の考え。
この日は水曜日で午前保育だった
こともあり、私は娘がそう言った
瞬間に休ませるつもりになった。
とはいえ、甘い顔は見せたくない。
ズル休みは1年に1回だけという
約束を取り付けてから休ませた。
やっぱり娘にも幼稚園をサボり
たくなる理由があった。
クラスの男の子に言われた言葉に
傷ついたらしい。
私からすれば「あんたも同じことを
人に言っているでしょ!」と鼻で
笑い飛ばしたくなるほど、小さな
小さな会話。
おそらく娘が嫌がることを言った
彼は、何の悪気もなく、ただ娘に
ちょっかいをかけただけだと思う。
元々、温和な男の子。
プレ時代から私もよく知っている。
どうも娘は、人からちょっかいを
かけられることを苦手としている。
ここで言う《ちょっかい》とは、
からかわれたり、イジワルを言われる
レベルの話ではない。
大人から見れば一緒に遊びたいだけ
なんだろうな、という話のこと。
しかも、にこにこ笑いながら娘に
言っていることも多い。
娘には幼稚園でもっと人間関係に
もまれて、強くなってもらおう。
今回のことで、夫婦共通した
意見となった。
次の日はにこにこ笑顔で登園し、
ほっと一安心している。

にほんブログ村
娘が幼稚園をサボった日、私は娘を放置してミシンに没頭していました。お菓子を食べたいと言うのも却下したのに、娘は自宅で過ごすのが楽しかったようです。特別感があったんでしょうか。
![]() ハンドルを握るだけで簡単操作でラクラク!正規輸入品☆保証1年付き日本育児 電動アシストつき... |
電動ベビーカーをニュースで
見ました。これはイイ!
何がいいかは不明ですが(笑)
5年前の私なら、絶対に欲しく
なっていたはずです。
![]() だめよ~だめだめ ダメよーダメダメ ! いいじゃないの パロディ 流行語 パロディtシャツ コ... |
うちの娘は、あけみちゃんの
真似がかなりうまいです。
親の贔屓目をできる限り排除
しても、上級レベルだと思います。
ひょっとして声質が似ている?