
映画「STAND BY ME ドラえもん」VISUAL STORY: 未来の国からはるばると
大人になったしずかちゃんが、すっごく可愛かったです。
自宅でみているTVアニメに、娘が
感情移入している所をよく見かける。
最近の娘は、プリキュア・妖怪ウォッチ、
ドラえもんの3つがお気に入り。
いま公開中の映画ドラえもんは、
「いっしょに、ドラ泣きしません?」
というキャッチがついている。
ちょっと嫌な予感がする。
泣いてもいいから観たいというから、
仕方がなく映画に連れて行った。
今回の映画は、3DCGという
手法が使われている。
ちょっと立体的になっていて、
妙に不思議な感覚がした。
私自身は予想通りウトウト。
娘はポップコーンを食べる手も
とめて集中している。
そしてラスト。
ドラえもんとお別れするシーン。
娘が嗚咽をもらして泣き出した。
ちょっとちょっと、と声をかけたく
なるくらいの泣きっぷり。
前後左右にいる小学生男子が、
何事かと驚いてみているくらい。
ようやく娘がおさまった。
この映画のオチは、みていれば
想像がつく。隣の小学生男子が、
冷静なツッコミをいれていた。
今から思い切りネタバレします。
これからご覧になる方はお控え下さい。
この映画は、未来へ帰ったはずの
ドラえもんが、最後は戻ってきた。
あー、よかったね。という話。
予想をしていた小学生男子と私は、
「やっぱり、そうなったかー」
という反応。ニヤニヤしていた。
そんな私たちとは違い、娘は一人で、
戻ってきたドラえもんに大号泣していた。
後できくと、まさかドラえもんが帰って
くるとは思っていなかったらしい。
ニヤニヤしている自分が、何だか
ちょっと恥ずかしくなってしまう。
もうすぐ5才。
人生でもっとも純粋で素直なお年頃
なんだろう。娘がキラキラ輝いてみえる。
このまま大人になることは、不可能
だろうけれど、ドラマや映画に
感情移入するタイプのままで居て
ほしいような気がする。

にほんブログ村
娘用にパタレのインタックワンピを作りました。最近はニット生地ばかり触っていたので、普通の布が新鮮です。さすがパタレという仕上がりに満足しています。生地違いで何着もつくろー。
私が身内向けに開催している、
ロックミシン教室が意外と好評です。
来週は小中学生コンビ。
2人を一気に教えます。
できるかな。いや、できるか。
そのくらいTシャツは簡単です。
![]() 3タイプ作れるオトクな型紙!型紙(パターン) 【キッズ】3WayTシャツ ニット生地向け |
安くてよさそうなパターンを
見つけました。
パターン代は負担してもらって
いるので、この価格は嬉しい。
上のお子さんには、重ね着風の
長袖Tシャツを提案してみます。
![]() 可愛らしいお食事エプロンです。パーティなどのフォーマルな場でもばっちり。お食事エプロン Bo... |
かわいい!
出産祝いにこれをもらったら、
私なら飛び上がります。
このエプロンとフォーマル靴下の
セットでプレゼントしてほしい。
って、自分の価値観を押し付けて
人様に贈るのもなあ。。。
夫の仕事関係のご出産祝いは、
奥さまの趣味がわからないので
いつものことながら悩みます。