
たのしい幼稚園 2014年 05月号 [雑誌]
少しプリキュアに興味がではじめた娘がスーパーで食玩を買ってくれとせがみます。荒療治がてら300円の高級品を買ってやりました。(下に続く)
幼稚園の様子が一切わからない。
入園したての子を質問攻めするのは
よくないと聞く。
それでも知りたくて仕方がない。
さりげなさを必死で装いつつ、
何となく聞いてみる。
ニヤっと笑って「ひ・み・つ」と
言われて会話終了。ちーん。
娘はここ最近、幼稚園話にかぎらず
話すのが面倒なときや聞かれたく
ない話は、「ひ・み・つ」ばかり。
おしゃべりなお子さんが羨ましい。
降園時に担任の先生が話してくれる、
一日の内容を一言一句もらさぬよう
聞いている。
あとは親子で整列をしている時、
前後のお子さんの話を耳をダンボ
にして聞いてみたり。
立ち話をするママさんからの
情報をつなぎ合わせたり。
涙ぐましい(せせこましい)努力で、
幼稚園生活を想像している。
娘は担任の先生が大好き。
「大きくなったら田中先生に
なるの。」と言い出した。
この発言を皮切りに、先生のマネを
しはじめた。これが結構リアル。
外遊びに行くときに先生が毎日
必ず言っている注意点がある。
・お友だちを押さない
・ここから先は行かない
(園庭が広く全面開放はまだ)
今日はフラフープで遊ぶときの
注意点がでてきた。
結構なセリフ量があるから、
先生目線ながら園での生活が
わかるようになってきた。
出席をとるマネをしている時に、
娘が誰の名前を覚えているのかわかる。
直接質問してもダメだから、娘の
幼稚園ごっこに付き合いつつ
情報収集にいそしもう。
聞いていると本当に楽しい。
ついついニヤニヤしてしまう。

にほんブログ村
プリキュア プリチェンミラー 10個入 BOX (食玩・ラムネ)/バンダイ

娘に買ったのはこちら。
大喜びで中身をあけた娘は
固まっていました。
「これでどう遊ぶの?」
娘にかける言葉もなく…
![]() プリチェンミラーとラブプリブレスが一緒になったDXセットです。【送料無料】バンダイ ハピネス... |
もちろん娘はこちらの本物だと
思い込んでいたのです。
食玩は大人の私がみても、
4才半には残念な代物でした。
2才~3才の頃なら喜んだかな。
「スーパーに売っているおもちゃは
楽しくないんだよ。」と教えました。
今後は食玩コーナーに目をむける
ことはないだろう、と信じます。
![]() ソフト加工でやわらかい肌ざわり!ハピネスチャージプリキュア トイレットペーパー 30mダブル... |
結局、今のプリキュアって
3人組なんでしょうか。どこかで
紫っぽい子をチラリとみたような
気がするのですが気のせい?
私が覚えたころにはもう新シリーズが
始まってしまうんだろうなあ。