幼稚園への憧れ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


アンパンマンホットケーキパン
アンパンマンのフライパンを買いました。もっと早くに買ってやればよかったです。楽天とamazonレビューに焼くコツが出ていました。


娘は春から通う幼稚園が楽しみで
仕方がないらしい。

夫にもお風呂の中で熱く語って
いたと聞いた。


「春になったら、ひまわり幼稚園にいくの。
一人でいくの。お母さんはおうち。
え?大丈夫だよ、琴ちゃんもいるし
春くんもいるし、みんないるから。」


入園してみなければ実際どうなるか
わからないけれど、現時点においては
ワクワク感が高まっている。

1年前、母子分離がさっぱりだった
子だとは思えない。成長したなあ。


昨日は私が作った晩ご飯がいたく
娘に好評だった。

・ごはん
・さば塩やき
・トマト
・キャベツと竹輪の卵とじ

この通り、人様に公表するほどの
メニューではない。

味噌汁は省略。
ワンプレートに乗せてだした。

興奮しきった様子で、これをそのまま
ひまわり幼稚園のお弁当にいれて、
持たせてくれと言っていた。

娘にとって最上級の誉め言葉なの
だろうと思う。ありがたく頂こう。



娘には、こあずきが幼稚園へ行って
いる間にお母さんは家でおやつを
作って待っているから、と言っている。

たまにはおやつを持って迎えに行き、
公園に立ち寄って食べて帰るのも
いいかと思う。


その話を夫にしたところ、毎日
おやつを持って迎えにいったほうが
いいかもしれないよ、という。

自宅から娘の幼稚園までは、
大人の足で20分かかる。

娘は佐川男子のように基本は
小走りで移動するから、2人で
いっても時間は同じくらい。

確かに幼稚園でクタクタになって
いるのなら、少し糖分を補給したく
なるかもしれない。

幼稚園の帰り道、2人で話をしながら
歩けるのが待ち遠しい。

幼稚園の様子を話してくれる子で
あってくれますように。
(現時点において見込みゼロ)


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
うちの近所に同じ幼稚園へ通う方がいらっしゃいます。その方も0歳児がいるので、辛いときは送迎を交代でいこうと励ましあっているところです。(基本は徒歩通園の幼稚園なんです)




昨日のおやつは、ぜんざいに
しました。私も娘も、通常の
倍量くらいの水をいれた小豆汁で
ぜんざいを食べるのが好きです。


【送料無料】まっちんのおやつ [ 町野仁英 ]

【送料無料】まっちんのおやつ [ 町野仁英 ]
価格:1,470円(税込、送料込)


久しぶりに、まっちん本を
みながら小豆を茹でています。
まっちんレシピは、蒸らしの
工程が入ります。小豆は一晩水に
つけたりせず、すぐ煮はじめます。
思い立った時に作れるところが
好きです。何より美味しい!



こんな時しか稼動させない
ルクルーゼ。チェスナッツ色で
超お気に入りなのに、使うのは
年に数えるほど。どうしてだろう。