4才4ヶ月の性格 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。


リンネル 2014年 02月号 [雑誌]
リンネルはいつも付録がすごいですね。他の雑誌に比べると安っぽさをあまり感じないように思います。ああ付録だけ欲しい。



最近の娘を記録しておこうと思う。

私は娘のことを、あさっての世界で
生きている人なのだと思っている。

会話がちょいちょい????と
なることが多い。

娘は一人でぼーっと考え事をして
いる風なことが多い。

おしゃべりで困る、ということはない。

私が積極的に話しかけていかないと、
会話を楽しむことができない。

「お母さんあのね…」みたいに話を
してくれる日を楽しみにしている。



先月はスイミングのテストで合格し、
みんなに拍手をしてもらったのに、
自分の合格に気づいていなかった。

年明け最初のスイミングでは、
テストの日じゃないのに
「今日のテストは合格だったよ!」
と言って満面の笑みで帰ってきた。

その他、総合的にみても不思議ちゃん
的な発言が多くなっている気がする。



そんな娘は、相変わらず食に
対する意欲がすごい。


連休中、夫と娘は駄菓子屋へ行った。

「明日食べるんだよ」と言って
買ったお菓子あれこれ。

中でも『自分でグミを作る』商品
に興味深々のようだった。

この手のものは、スーパーでも
ほとんど買ったことがない。

娘はグミが大好き。



娘が寝る時間になったから、
夫と私は寝室へ行った。

娘は眠れないといって一人で
リビングへ戻ってしまった。

寝室とリビングは隣り合わせ。
夫と一緒に娘をこっそり見つめる。


娘は食卓テーブルに座り、例の
グミのお菓子を見つめていた。

それはそれは熱心に見つめている。
じーーーーっと手にもち、見ている。


口が動き出した。
手も動いている。


夫が言った。「エア食べしてる」
私たちは笑いを必死でかみ殺した。

4才4ヶ月。まだまだ子ども。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村
つわりは調子がよかったり悪かったり波が激しいです。調子がいいタイミングで在宅仕事をするので、家事がさっぱり。ああダメ嫁。。



娘が買ってきたお菓子はこれ。

ポッピンクッキン おえかきグミランド(27g)【ポッピンクッキン】[お菓子]


「知育菓子」ってパッケージに
書いてあります。やる前は、
そんなおおげさな~~~と
笑っていましたが、やって納得。

これは立派な知育ですね。
色を自分で組み合わせて
作れるところがよかったです。
味も思っていたほど不味くないし、
天然着色料なのがうれしい。
見つけたらまた買います。


レビューで5%OFFクーポン!◆ポッピンクッキン たのしいケーキやさん◆ウエハース※キャンセル...


いろんな種類の「知育菓子」
があるみたい。探します!



日曜劇場『S-最後の警官-』OFFICIAL BOOK (SHOGAKUKAN Visual .../小学館


最近は寝転がっている事が
多いのでドラマをみまくりです。
「S 最後の警官」楽しかったです。
向井理さんは、やっぱり短髪で
前髪を上げているほうがいい!