
ポッティス 補助便座 (イエロー)
めったに使うことはありませんが、たまにトイレで読書をしたくなるようで、その時だけ使っています。楽みたいですね。
1才2ヶ月から、だらだらだら
やってきたトイレトレーニング。
・1才2ヶ月~2歳8ヶ月まで
・見習いパンツガール誕生
ゴールデンウィーク明けに昼間の
オムツがはずれ、残すは夜だけ。
7月あたりからパンツで寝かせ
はじめるようになった。
寝る前にトイレへ行かなかった日は、
どうしても夜に出てしまう。
娘はいまだ夜に何度か目を覚まし、
おっぱい点呼をしている。
だから自分の身体が濡れていると
イヤでも気づいてしまうし、
服を着替えることになる。
起きるのが嫌になったのか、
娘はしばらくオムツを切望した。
ちなみに娘は、生後3ヶ月から
2歳10ヶ月までずっとLサイズを
使っている。

メリーズパンツ のびのびWalker Lサイズ(9~14㎏) 56枚
Amazon価格:¥1,499 (¥27/枚) 送料無料
Amazon定期おトク便で5%割引¥1,424(¥25/枚)
Lサイズの推奨体重は9~14キロ
生後3ヶ月(8キロちょい)
生後10ヶ月(17キロちょい)
オデブ時代も今もお腹周りは
細かったから、Lで大丈夫だった。
それでもさすがにLをキツイと
いいはじめた。ごもっとも。
で、ビッグを買って2日目の夜。
「もうオムツはかない」
まさかのオムツ卒業宣言。
宣言をした日から、どれだけ寝る前に
ぐずぐずしてもトイレを済まして寝る。
抱っこかおんぶをしてやれば、
号泣していてもトイレへ行く。
トイレへ行かなければ夜に
おしっこが出てしまうとわかって
いるのだと思う。
事実、その日から今日に至るまで
約1ヶ月。一度もお漏らしがない。
この先、何度かお漏らしはあって
当然だと思うものの基本は卒業
できたと言ってよさそう。
ああ、オムツ買ったばかりなのに…。
最後の仕上げは和式トイレの克服と、
先のスケジュールを見越しての
排泄コントロール。
小学校にあがるまでに何とか
したいと思う。

にほんブログ村
秋葉原のヨドバシで、ブリヂストンハッチの赤・紺・ピンクの実車をみてきました。やっぱり実際に見てよかったです。娘も私も気が変わりましたー。

子育てスタイルに参加中♪いつもクリックして下さる方、貴重な一票をどうもありがとう。
トイレトレーニング、ひとまず
終了ということにしたいです。
振り返ってみると親子でいい
経験になりました。
私はやってよかったです。
![]() 【送料無料】Go! go!トイレトレーニング新版 |
トイトレ本を多数読みましたが、
私の一押しはこの本です。
あと、1才前半からウンチのみ
先にトレーニングしたことは
やっぱりよかったと思います。
いま私の周りではウンチのみ
苦戦中の人が増えています。
先輩ママに聞いていた通りでした。
![]() お子様のプレゼントにブリヂストンの子供自転車 BAAマーク【送料無料】【完全組立】ブリヂスト... |
赤と紺はつやあり。
ピンクはつやなしでした。
アイボリーも見たかったな。
![]() 子供用 ヘルメット 自転車 キッズ ストライダー Nutcase Helmet S-M size ナットケース ヘルメ... |
自転車と一緒にヘルメットを
新調しようと思います。
このヘルメットはどうして
高いのに人気なんだろう。