こどもの城は楽しい | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
ぶんご銘醸 麹天然仕込 酒蔵のあまざけ 900ml
ノンアルコールの米麹あまざけ+グリーンスムージーをはじめて3日目。お米が入っているから腹持ちもいいし、お腹の調子も◎。がんばります。

表参道にあるこどもの城。
存在をすっかり忘れていた。

こどもの城
国立総合児童センター




工作を楽しもうと思ったのに、
娘はまったく食いつきが悪い。

私たちが行った日は、紙袋で
帽子をつくろうというもの。
見本の帽子がとても素敵。
(青山帽子店~クラフトハット~)


さあ私たちもー!と思うも
娘はノリで遊んでおしまい。
紙切れを一枚はっただけ。
えーーー。

あと5分待てば絵の具で壁面に
絵をかいて遊べるという時。

館内放送を聴いていたらしい娘は、
「絵の具なし 音楽いく」と言う。

放送を聞き取れたことに驚きつつ、
音楽フロアへ移動した。



これが大正解☆

16時からはじまったライブは
バイオリンや木琴なども入った
バンド演奏だった。

情熱大陸のテーマソングやら
運動会の音楽でおなじみの
ノリノリ曲など。

子ども達も楽器を手にし各自で
好きなように踊るかんじ。

娘はポンポンを両手に持って
ずっと立ってのっていた。

私自身もとても楽しかった。



今回は渋谷から歩いた。
大人の足で10分。

渋谷は駅そのものが大きいし、
ホームから考えればもっと
遠いような気がしてしまう。


しかも強烈な坂道。
抱っこじゃとてもあがれない。

ここ最近の娘は、知らない道
であってもよく歩く。
(前は知らない道だとすぐ抱っこ)

暑いから途中途中でお茶休憩を
いれたものの、一人で歩けた。


帰りは急な下り坂。
くだりはラクだと思えば最悪…。

娘は下り坂を全速力でおりていく。

追いかけっこを楽しんでいる
かのように走ったり振り返ったり。

危ないから待って、というも
聞くわけがない。

娘の足に私が追いつけない。
こっちが坂道で転びそうになった。

疲れたけれど楽しかった。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

にほんブログ村

子どもの城の室内アスレチックは楽しいですね。子どもの冒険心やチャレンジ精神をうまくくすぐる設計だな、と思います。





スムージー生活をすると
こういうコンパクトなミキサー
が欲しくなりますね。



うちにはパワージューサーが
あるというのに…。
6年~8年くらい前だと
思うのですが、スムージー
生活をやっていました。
このジューサーは業務用と
として使っているお店も
あるから優秀です。

$のんきな3人ぐらし
ブラウン ハンドブレンダー マルチクイック MR400Plus
価格: ¥ 3,436
Amazon送料無料(2012/8/27現在)

それでも今スムージーを作るのに
使っているのは、こっちの
ハンドブレンダーです。
洗うのが億劫になっちゃって。
やっぱりミキサーも洗うのが
面倒になっちゃうかな。