残暑厳しい…避暑地を求めて | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
ぶんご銘醸 麹天然仕込 酒蔵のあまざけ 900ml
酒粕の甘酒じゃなく米麹の甘酒(ノンアル)をスムージーに混ぜて2ヶ月飲み続けたら、健康診断の結果が飛躍的によくなったと聞きました。うちもやろ!

例年、お盆を過ぎると少しずつ
暑さが和らいでいたように思う。

今年の東京はかなり残暑が厳しい。
さすがの娘も公園遊びを嫌がる。

今週はなぜか水遊びも嫌がるから、
行く場所がない。


家でダラダラし続けるのも限界
になり、避暑地を求めて郊外の
ショッピングセンターへ行った。

広大な敷地、適度に遊べる場所。

やっぱり広いってすばらしい。
親子で半日過ごせた。

こういう時、車がある生活を
とてもうらやましく思う。



残念ながら娘は、ほんの数日
行きつけの公園へ行かないと
恋しくなってしまうらしい。

最高気温は34度。
まるで曇る気配もない。

嫌々ながら、娘にせがまれ
行くことにした。


娘はここ数ヶ月、この公園にある
アスレチック遊具がお気に入り。

ロープ状のはしごをあがり、
少し離れた場所へ移動して
座るのが好き。


ささいなことで親子ケンカ。

一気に甘えたモードになり、
アスレチック遊具を手伝え
と言ってきた。

いつも一人で軽々やっている
くせにどうして今日に限って。

手伝うにも手伝えない場所。

ロープのはしごだから、
本人がやる気をみせないと危険だし、
そもそも頭上で娘を抱っこなんて無理。


ぎんぎん ギラギラ 太陽さん


私のイライラもピーク。

「もう帰ろう!」

娘は当然のことながら号泣。
自転車置き場で大ゲンカ。


結局、私が折れてまた遊具に
戻りやっとの思いで登れた。

座れた途端に娘は叫んだ。


「暑~~~い!もう帰る!」


座っていられないほどの暑さ
だったらしい。

この数十分の親子ケンカは
まるで無駄だった。



東京はあと1ヶ月はこんな
天気が続くという。

もうどうしよう。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

にほんブログ村

9月になったら児童館にいけるしそれまでの我慢かなー。(うちの周りの児童館は、夏休みは小学生チームばかりでチビは遊べないんです)





親戚がどどーんと巨峰を
送ってくれました。
痛まないうちに食べ
なくちゃー。(嬉)



自転車探しを続けています。
某大手自転車ショップの
おじさんが、ブリヂストン
のハッチが一番売れている
と言っていました。

ブレーキを手の大きさ(力)
にあわせて調節できるのと、
車体が軽いのが人気の秘訣
なのだそうです。

自転車専門店の店員さん、
2名の方に娘は18インチで
大丈夫だと言ってもらえたので
18インチにしようと思います。
乗っている後ろ姿は何だか
小学生のようでした。