「叱らない」しつけとは | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
カンガルーの保冷・保温やわらかシート
あっ!カンガルー様に新色が出てる!機能性が120点なだけにデザインが残念すぎると陰口を言い続けたせいか、なんだか妙な罪悪感が…(笑)でもこれでカンガルー様は今年の夏も大ブレイク確定ですね。


3歳前後の子は言い出したら聞かない、
要求が通るまで頑張る子が多いという。

娘もまさにそう。

どこまで厳しくしていいのか悩み所。

最初の5分は「ダメ」と言っていたのに
15分ねばられて「じゃあ、いいよ」と
いうのはやっぱり違うような気がする。


先週、寝不足続きの夫を少しでも
寝かせてやりたいと思い、朝から娘に
you tubeを見せていた。

夫が起きる時間を逆算して、
4つだけ動画をみようねと約束。

目に見えてわかるようメモ帳に大きく
1,2,3,4と書いて一つずつ塗りつぶす。

最後の4回目を見終わっても、娘は
もっとみたいと言い張った。

そこから大バトル。

朝から大音量のギャン泣きが
20分以上続いた。

夫の目覚めは最悪。

結局、私のよかれと思った対応は
全て裏目に出てしまった。



私は厳しすぎるのだろうか。

厳しいばかりじゃいけないはず。
どうにもさじ加減がわからない。


翌日、晩ご飯の直前にプチゼリーを
2個食べたいと言い出した。

ごはんの前だからと断ったものの、
娘はやっぱり引かない。

じゃあ1個だけねと譲歩するも2個じゃ
ないといやだという。

少々攻防戦が続いたものの、娘の
食欲はすさまじいものがある。

プチゼリー2個ごときでお腹が
ふくれるとは思えない。


「カレーと野菜を全部たべる」

約束してプチゼリーを手渡す。

そしてカレーとモロヘイヤのおひたし
を同じテーブルに出した。

娘は満足そうにこの3つを順番に
食べていた。


「叱らない育児」


これは親の力量が問われると思う。

何が「甘やかし」にあたるのか。
どれが「甘えさせる」行為なのか。

私はまだ判断がつかない。

有名な親野智可等さんの本も
読んでみた。

$のんきな3人ぐらし
「叱らない」しつけ 子どもがグングン成長する親になる本

本に出てきた子が小学生以上のせいか、
まだ少し先の話という気もする。

幼児期における我が子の性格を
見極めてそれにあわせた対応を
とるしかない。

試行錯誤していこう。



ユザワヤで初めて娘が迷子になりました。互いに声は聞こえている状態だったので、他のお客さんが導いて下さって一安心。すごい顔で泣き叫んで走っていました。その後は抱っこで離れず。懲りたのかな。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村




わわお。
今日からお買い物マラソンがスタート
するんですね。スーパーセールが
あったせいか、お買い物マラソンの
存在を忘れていました。

慌ててお買い物をリストアップ。
普段は自宅の近所で買うような
商品も、楽天で買ったほうが安く
なるので慌てて捜索中です。

ああまた私ってば楽天の戦略通りに
動いている…。

お仲間の皆さん、せめて100円クーポンはお忘れ
なくゲットされますように。
互いに健闘いや節約を祈ります。



私は今回、先日買って美味しかった
ドライマンゴーの追加注文
だけは忘れずにいく予定です♪


送料無料で届く500gに
しようと思います!

あ、劇的に美味しいわけでは
ないので過度な期待は禁物です。
無添加なのに普通のドライマンゴー
だという所にひかれています。