
無印良品IKEAニトリお買い得インテリアベストバイガイド (学研ムック)
久しぶりにニトリへ行ったら目新しい商品がいっぱいありました。我が家はIKEAよりニトリ派です。近々、また行こうと思います。
相変わらずプレ幼稚園が楽しい。
週に1回が待ち遠しくてたまらない。
・プレ幼稚園がおもしろい 2012.06.07
幼稚園のプレ担当の先生は、
さすがに2歳児の扱いがうまい。
説明の仕方がわかりやすい。
台紙に折り紙を重ねていく。
天の川をイメージした作品を
作ろうというのが今日のテーマ。
「指先にちょこっ!」
そういいながら、のりの使い方
を実際にやってみせている。
初めてのりを見る子のために、
のりとは何かも説明する。
先生「ちょこっ!」
みんな「ちょこっ!」
幼児の頭に、のりはちょこっとだけ
触るものだとすりこまれていく。
ふっと隣の娘をみると、にこにこ
しながら人差し指を出している。
「ちょこっ!」
娘も口にも出していた。
よし、いい調子。
で、テーブルにのりが配られる。
グループで一番に手を伸ばす娘。
人差し指にべちゃーーーーーっ
のりを思い切りすくいあげ、
台紙にべちゃーーーーっ
「先生の話、聞いてた?」
当然、私の話も聞いていない。
同じテーブルにいた子たちは、
「ちょこっ!」で貼っている…
その後、何度ものりを追加投入。
台紙はのりがべっちゃべちゃ。
それはもう大変な事態。
そして娘は、天の川に見立てた
折り紙を台紙にぽんぽん置きだした。
あれ?
完成品のでき不出来を横におけば、
最初にのりをはったほうが効率が
いいのは確か。
あっという間に完成した。
まあ2歳の娘が、そこまで計算を
しているとは思えない。
本人が満足そうだから何でもいいか。
その後、年少クラスの前にある
トイレに入ったら男の子が呆然と
立ち尽くしていた。
私に向かって「でちゃった」と
いっている。
??????
慌てて彼の背後にまわった。
確かに出ていた。
名札を確認してすぐ先生を呼ぶと
慣れた感じでお尻を洗って
おられた。
年少さんに事故はつきもの
なんだとわかり少し安心。
もうすぐプレ幼稚園も夏休み
に入ってしまうのが寂しい。
昨日16:30に寝た娘を一か八か起こさずに放っておいたら24時に起床。慌てて寝たフリをした夫はセーフ。私は泣きを見ました。結局寝たのは6時前…。

にほんブログ村
手芸用品やら残った生地が
たくさん増えだして部屋から
あふれるようになりました。
クローゼットのすき間しか
入れる所がないので、最初は
これを買う予定だったんです。
![]() 全品ポイント10倍&全国どこでも送料無料!7/5(木)am9:59■幅25×高さ88cm■ スペースユニット アイリスオーヤマ |
横幅25cmの戸棚で私が好きな
アイリスオーヤマ製品。
でもニトリに行って気が
かわりました。
![]() キッズハンガーラック(PI) ニトリ 【送料有料・玄関先迄納品】 |
キッズ用の商品にちょうど
いいものを発見!
色は目をつぶることにします。
大人用はブラウンで値段も
確か同じなんですが、引きだし
にあたる部分が少なくて。
この中に生地などを入れて
収納することにしました。