2012年父の日 父と娘 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
おうちで給食ごはん―子どもがよろこぶ三つ星レシピ63
全国食育都市ランキング第1位、北海道の置戸町(北海道の地図でほぼ真ん中にある旭川より少し右)の給食をアレンジしたレシピ本です。評判がいいので借りてみまーす。

昨日は父の日。

・夫への父の日プレゼントを準備 6/11

準備しておいたプレゼントを渡した。

夫は娘が写真館での撮影を苦手と
していることを知っている。

あまりにもまともに写っている姿に、
ビックリしつつ大喜びしてくれた。

$のんきな3人ぐらし

左は「おとうさん」

数ヶ月前、頭足人を少し書いていた
けれど、最近は顔のみのお絵かき。

「おめめ おはな」と言いながら
仕上げていく。


一つ感心したのは、義父母に送る
台紙にも絵を描かせたときのこと。

義父母の写真を見せると、一緒に
写っていた夫と自分も絵に描いた。

4つの顔を一つの枠に収めている。
成長したなと思う。


ちなみに、書いているうちに
目的を失ったらしく、クレヨンを
紙の上でトントンしはじめた。

永遠に続きそうな点描画ゆえ、
完成前に切り上げた。



父と娘。

異性ゆえに惹かれあうものなの
だろうな、と思う。

現時点においては、私のほうが
娘には厳しい。

「一回だけよ」という約束を
絶対に守るのが私。

「じゃあ次が最後ね」と言って
しまうのが夫。

当然、娘は見抜いている。


それにしても娘。

写真をみても2歳に見えない。
親の私たちですらそう思う。

どんぐり眼で目をキラキラ
させている姿はすっかり女子。

このポーズは偶然やっていた。


見た目の成長に反し、同月齢の
女の子に比べると幼い気がする。

イジワル発言、生意気発言、耳を
覆いたくなる言葉はまだ出ていない。

イジワルを言われてもスルー。

聞こえていないのか、聞こえない
フリをしているかは不明。

ぽわ~んとマイワールドで
生きているようなタイプ。

おかげで外見は4歳でも2歳を
育てていると思える。

赤ちゃん、子どもが苦手だった
夫がすっかり豹変しているのは
娘のおかげ。

来年の父の日も写真を贈ろう。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

にほんブログ村

昨日の午前中、我が家に次々と荷物が届きました。まさか、まさか、そのまさか。義父へのビール、父へのスポーツドリンクを自宅に送っていたのでした。もう私のバカー!!



$のんきな3人ぐらし
きれいに縫うための基礎の基礎

この本が届きました。
私が知りたかったのはミシンの
糸調子だったんです。
どうしても糸調子がうまく
できなくて…。

そんな低次元の人向けではなく、
今まで自己流でやってきた人が、
もうワンランク上に行くための
本という感じでしょうか。
とても丁寧な解説本でした。
そっちの世界にいきたーい。



7月スタートの新サービス。
うらやましくて仕方がないです。
(最初は限定した区域のみ)

4才未満の子がいると、月会費
は半額の105円だとか。

いろいろ比べましたが、生協の
個別宅配とかかるコストは同じ
くらいだと思います。

生協はカタログ費やら色々
ありますもんね。