早くもマンネリ気味なお弁当 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
げんき 2012年 06月号 [雑誌]
げんき付録を使って、お風呂で「おだんご屋さん」ごっこが大ブームです。数のいい勉強になるので親として嬉しいです。

キャラ弁を作れるようになりたい。
そう願い少しずつ練習をしている。

早くもマンネリ。

朝はバタバタしていて気力が
わいてこない。

お弁当を詰めるだけで精一杯。
美しく彩ることが難しい。

ということで今週はだれだれ弁当。

$のんきな3人ぐらし
左上から時計回りに、かぼちゃミートソース(自家製冷食)、おくら、カニクリームコロッケ(市販品)、プチトマト、ポテト(市販品)、おにぎり4つ

私のダレ加減が伝わったのか、
娘はおにぎり2つを残して遊びに
行ってしまった。

見た目を考えて品数を増やす
努力をすべきなのかな。


つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当・おいしくて太らないおかず編
【別冊エッセ】つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当・おいしくて太らないおかず編


エッセからこんな本が出たという。

私のように朝からお弁当のために
おかずを作る気力がない、という
主婦は多いのかもしれない。

それでもとーっても美味しそう。

ひょっとして晩ご飯のメニューに
ポイントがあるのかな。

無理せず気楽にお弁当が作れる
ようになりたい。

花栄養バランスを極力考えて
花着色料の多い食材をとりすぎず
花それでいて見た目も可愛らしく


料理が苦手で盛り付けセンスが
皆無なくせに、志だけは高すぎる
私のお弁当作り。

娘が幼稚園にあがるまでに、
少しは慣れておきたい。

もう少しがんばってみよう。

【別冊エッセ】つくりおきおかずで朝つめるだけ!弁当・おいしくて太らないおかず編
←モニプラ参加中


$のんきな3人ぐらし




お弁当でゆでたオクラとあえて
いるのは、こちらの漁師の力飯。
百貨店の催事で見かけて、
試食をして気に入って買った。


原材料名 鮭節(国産)、昆布(国産)、焼のり、白ゴマ、乾燥ネギ


ご飯と混ぜるときは、少しだけ
お醤油をたらして食べている。

昆布は糸状になったもの。
とろろ昆布ほどで細かくはない。

だしが出る素材だから、そのまま
冷たいうどんに入れてめんつゆを
かけると、すごく美味しい。


我が家の常備品にしたいけれど、
なにせいいお値段。

原材料を元に自分で作って
みようと思っている。

ブログランキング・にほんブログ村へ

来月のベビー雑誌は、たぶんどれもトイレトレーニング応援号ですよ。去年も大人気ですぐ売り切れていたので、狙っている方はお早めにー。(去年、必死で探したクチです)