
NHKのおかあさんといっしょ 2012年 06月号 [雑誌]
今月の歌「パンパパ・パン」に親子でハマりまくっています。お風呂ポスター欲しさに雑誌を買おうかと真剣に検討中。
娘がひとりで歌えるようになった。
言葉がうまく出なかった頃は、
サビのワンフレーズだけという
感じで、今はフルコーラス。
歌えるにしたがって浮上して
きたのが娘のオンチ疑惑。
以前はここまで音程がはずれて
はいなかったと思う。
リズム感はしっかりしている。
それだけに残念でならない。
大丈夫だろうか。
生まれつき音痴だったら…。
娘はおそらく人一倍、歌が好き。
歌にあわせて身体を動かす
リトミック的なことが好き。
だからこそ、音痴の自分を自覚
したときの衝撃はすごいはず。
次回リトミックへ行ったときに、
「音痴は直る見込みがあるか」
聞いておいてもらおうと思う。
リトミックといえば、春から
ひとつ上のクラスに進級した。
上のクラスには皆のおもちゃを
横取りしてしまう子がいる。
・父と娘で通うリトミック教室 2011.8.22
下のクラスにいた時から、
娘はその子を避けていた。
クラスメイトになった今、
2人の関係はどうなったのか。
なんと娘。
取られたおもちゃを、取り返しに
行っているらしい。
娘がそんな行動を取るとは!!
いつも諦めて次のおもちゃへ
行っていたというのに。
学習したんだね、夫と笑った。
娘を強くしてくれたその子に、
親としては感謝したい。
ちなみに。
取り返しに行っても、娘に対して
だけはその子も何も言わず
何もせず無抵抗だという。
レッスン中、おともだち同士
手をつないで輪になる場面がある。
その子は教室の端から飛んできて
娘の手をにぎってくれるらしい。
帰りも娘が「バイバイ」と声を
かけると、過剰に反応してくれる
のだという。
仲良くなりたいというサインを
送ってくれている。
悲しいかな、娘は全く気づいて
いない風だという。
そういう空気を読めるように
なるのはいつになるんだろう。
〔こあずき 2才8ヶ月〕
おともだちに話しかけられて答える、というのがまだ難しいようです。言葉も出てきたといっても当社比なのでまだ短文。がんばれ~。

にほんブログ村
手作りのベーコンにハマって
いた時期があります。

すごく美味しいです。
レシピは毎回変えていますが、
どれで作っても美味しい。
娘が生まれてから作って
いないので久しぶりに食べたく
なりました。
いつも中華なべで燻製にして
いましたが、引越しの時に
捨ててしまって。
![]() コンロで簡単に燻製(薫製)が出来ます。竜清窯 くんせい土鍋(燻製) サクラチップ・レシピ付 ... |
専用鍋を発見!
以前はもっと高い鍋しか
なかったように思います。
たくさん置ける平型のほうが
便利そうだけど。
![]() 送料無料■長谷園【伊賀焼いぶしぎんCT-43】煙も香りも逃がさず本格スモーク!土鍋の遠赤外線... |
長年憧れてきた「いぶしぎん」
は丸っこい形です。悩むー。
![]() 【一日漁&旬獲れの100%無添加一夜干】 |
身内ギフトとして先日贈った、
無添加の干物セットがこちら。
到着後きいてみると、とても
しっかりした魚だったそうです。
送料込みで3,675円の価値が
あるそうなので次回は自分宛にも
かってみます。
![]() 【一日漁&旬獲れの100%無添加一夜干】 |
自分で買うなら「布袋」セット
のほうが好みです。