見習いパンツガール誕生 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
ノンタン おしっこしーしー (赤ちゃん版ノンタン)
娘はこの本が大好きで、自分が失敗すると「こんどは ちゃーんと…」と絵本のフレーズを言って笑っていました。

【パンツガール見習い】

娘にこの称号を付与したいと思う。


・トーマスのビルへ行き、夢中で
遊んでいたときに「トイレ!」と
自分から出口へ走った。

・外出時に私がまだ大丈夫と安心
していたタイミングに自分で行った。


この二つをもって、パンツガールに
仮認定することにした。

2歳8ヶ月。娘よ、おめでとう。
母の悪趣味につきあいダラダラ
1年半も続けさせてごめん。

夜のおねしょは身体の成長だから、
こっちはゆっくり待ちたい。
今のところ5割ほどの成功率。



終わりはあっけなかった。

次のステップに行くまでの停滞期が
長すぎる娘だったから、意外な結末。


トイトレはライフワークと化していた
からちょっと寂しい気持ちもある。

やっぱり私はトイトレが好き
だったのだと思う。

なんだかんだあったけれど、
全体的には楽しかった。


特に楽しかったのは始めの頃。

1才そこそこの娘がウンチをトイレで
しはじめた頃は忘れられない。

太ももの隙間からこっそりのぞき
つつ、娘のがんばる顔を楽しだ。

2才半をすぎると、少しずつ娘が
自分に自信をもっていくのが
おもしろかった。


ここ1ヶ月はトイレでおしっこを
している自分を、私以上に褒め
称えていた。

「すごーい、すごーい」
「オムツ かる~ィ」
(パンツを履いていても
なぜかオムツと呼んでいた)


トイレの中は絵本タイム。
長居を好むからたくさん読んだ。

トイレという個室空間にいると
嫌でも直視しあう。

家の中だと適当にしか娘の相手を
やれないことが多い私には、
とっても貴重な時間だった。


$のんきな3人ぐらし
AERA with Baby (アエラ ウィズ ベビー) 2012年 06月号 [雑誌]

0歳も、1歳も、2歳も今年の夏はおむつなしでいこう!

中身をまだ見ていないけれど、
表紙だけ書店でみた。

おむつはずしは早いほうがいい
っていう論調の誌面でなければ
いいなと個人的には思う。


トイトレ好きな私でも、やっぱり
イライラすることもあったし
落ち込むこともあった。

(長くなるので続きはまた明日)


子育てスタイルに参加中♪
いつもクリックして下さる方、貴重な一票をどうもありがとう。


黒ごまスティックにハマってしまいました。娘はもう飽きちゃったみたいです。お菓子って自分で作りだすと確実に太るんですよねー。もうやめとこ。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村

私と娘の小遣いくらいは自分で
稼ごうとせっせと頑張る毎日です。



株主優待を目的にはじめた
株投資も、いつの間にか
本気の投資目的に。

ってそうすると素人だから
案の定失敗しちゃって。

でも昨日の日経に私が買って
いる会社の決算がよかったと
出ていました。期待大♪