
edu (エデュー) 2012年 06月号 [雑誌]
連載されている「陰山先生の学力診断」が楽しみでeduを読んでいます。毎回、陰山先生のアドバイスにうなりつつ聡明そうなお子さんに感心しきり。
春から娘はプール教室へ通いだした。
親子で参加するスタイルで、
浮き輪などの補助具は使わない。
予想していた以上に「泳げるように」
なることを目的とした教室だった。
娘は昔から水が大好き。
頭から水をかけられても大丈夫。
このまま順調にいくかと思えば。
3回目に娘は脱走した。
「トイレ」といって立ち上がり、
歩いている途中で、幼児向けの
すべり台を見つけてしまった。
幼児プールへ入ってしまう。
すべり台で遊びだす。
必死で説得を試みるもだめ。
3回すべり台で遊ばせて、やっと
レッスンに戻った。
戻るとみんなワニさんポーズで
水面を歩いていた。
プール内で幼児が立てるよう
底上げする大きな台がある。
台と台の間は少し離れている。
ジャンプして向こう側にいき
母親の手をにぎる。
到着した台の上で、ワニさん
といいながら手で進んでいく。
たぶん娘はジャンプが怖かった
のだと思う。
水面でワニさんをするのも
抵抗があったらしい。
「こあずき やらない」
顔を全力でふっている。
あれこれ娘と格闘していると、
授業は次の項目へ進んでいた。
すると娘は「ワニさん!!」と
いって泣き出した。
やっぱりやりたかったという。
といっても後の祭り。
その後、ぐだぐだ。大変な事態。
引きずるようにプールをでた。
そして4回目。
今回はレッスンの前に早く行き、
幼児プールで遊ばせた。
どうやら娘は、ワニさんから
逃げたことを後悔していたらしい。
前日から「ワニさん」と言い
気合が入っている。
今回は無事、ジャンプもできて
ワニさんポーズもできた。
負けず嫌いとは縁遠い娘が、
自分に悔しがっている。
そんな姿に感心してしまった。
コーチに褒めてもらい、前回の
逃亡を目撃していたママさんにも
褒めてもらった。
娘はとても嬉しそうにしていた。
環境が子どもを育ててくれる。
しみじみそう思う。
娘は今、バタ足と格闘中。
どうしても自分の足の動きを見たい
ようで、ずっと後ろを向いている。
当然、足は動かない。
真剣な我が子と水着からはみ出て
いるお尻の肉につい笑ってしまう。

にほんブログ村
レッスン前にプールで遊ばせると、親の私はレッスン中からクタクタです。家にかえって娘と2人で2時間も爆睡。ああキツイ。
これだけは手を出すまい、と
思っていたのですが…。
![]() 【送料無料】【ランキング入賞】【再入荷】【2012S/S HN】UV CUT☆紫外線カット率95%以上!飛... |
地元のオバタリアン(死語)だけ
愛用しているのかと思えば、
いつのまにか全国っ区。
しかも若者まで使ってる!!
自転車に乗っている時限定で
使おうと思います。
![]() テレビ・雑誌で紹介!牛柄が人気のロールケーキ♪おうし座フェア開催中!ポイント10倍!~5/20... |
ロールケーキが人気ですね。
どうやって作るのかな。
![]() 南国沖縄テイスト!ブルーシールアイスクリーム【2sp_120405_b】送料無料ブルーシールアイスハ... |
到着しました。
シークワーサーのシャーベット
がとても美味しかったです。
濃厚なシャーベットでした。