
げんき 2012年 06月号 [雑誌]
今月号はげんきが娘にはよさそう。先月めばえ(2~4才)も買ってみましたがやっぱりまだ早かった。おかあさんといっしょは外出先で買って遊ばせるのにいいですね。(事前準備ページが少ない)
沖縄旅行記つづきます。
・子連れ沖縄:ゾウガメに乗ろう
・沖縄で子連れに人気の場所
水槽で泳ぐ魚ではなく海で
泳ぐ魚を見せたかった。
沖縄の美しい海は最適。
グラスボードと呼ばれる底がガラス
になっているボードが昔からある。
私も小学生の頃に何度も乗った。
ボートから餌をまくのも楽しい。
30年ぶりに乗ってみるとボートが
進化していた。(昔は大揺れだった)


グラスボードはガラス面を見ても
楽しい上、海の外を見るのもいい。
餌入りのモナカを投げると、あっと
いう間に魚がやってくる。
これが娘には衝撃的だったらしい。


その後、何度確認するも
沖縄の思い出NO.1だという。
私たちが行ったのはこちら。
(グラスボードは各地にある)
・ブセナ海中展望塔
・展望塔 大人1,000円
・グラスボード 大人1,500円
(セット料金 大人2,000円)
ネットに20%割引クーポンあり
私は沖縄ツアーランドを利用
ここは沖縄サミットが開かれた
ザ・ブセナテラスの敷地内に
あり駐車場から距離がある。
受付~グラスボード~展望塔
大人が歩くと15分くらい。
子連れは赤いシャトルバスが便利。
塔では階段50段分おりていくと、
窓から海をみることができる。


残念ながら娘はすぐ飽きた。
確かに小窓からみていると、
水族館でみる雰囲気と同じ。
やっぱり広い海で泳ぐ魚を
みるほうが楽しいらしい。
展望塔への行きかえりは
ずっと海を見つめていた娘。


この後、娘は頭が抜けなく
なってしまった。
幼児の皆さんご注意を。
次回、沖縄へ行くときは毎日
グラスボードに乗せてやろう。

にほんブログ村
青いヒトデがとっても美しかったです。ボートの中でずーっと下を向いていると酔ってくることに娘も気づいたようで、適当に外をみて休憩していました。たまたま?いや、2歳は賢いと思うことにします。
もっとするのかと思ってました。
でもリゾートホテルは大人だけ
で過ごしたいなあ。
す、すごい。
楽天ランキング女性の
20代~40代の部が全部
嵐でした。
楽天ランキング
女性20代1位
楽天ランキング
女性30代1位
楽天ランキング
女性40代1位