子連れ沖縄:ゾウガメに乗ろう | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
るるぶこどもと行く沖縄'12 (国内シリーズ)
次回はこの雑誌をきちんと読み込んで行きたいです。幼稚園年長くらいから楽しめることがぐっと増える気がします。

ちゅら海水族館をあっさり諦める
ことができたのはゾウガメの存在。

ネオパークオキナワ名護自然動植物公園

小学生以下はゾウガメに乗ることが
できるという。

飼育員さんがエサの葉っぱを下さり
娘と一緒にあげてみた。

すごい食いつきに私がビビる。
で、娘も乗せてみた。

$のんきな3人ぐらし$のんきな3人ぐらし

降りる瞬間にゾウガメがほんの
少しそろ~り動いてくれた。

ゾウカメが動いてくれるなんて。
大サービスだと大人は大喜び。
娘は心底ビビッた顔をした。


それにしてもこの施設はすごい。

私は今後、人から沖縄のおすすめを
聞かれたら真っ先にあげたい。

ネオパークオキナワ
名護自然動植物公園

入園料 大人600円
沖縄軽便鉄道(ガイドSL)大人600円
動物ふれあい広場 大人300円

当日コンビニに寄ってJTBのチケット
を買っていけば全部で1,000円
になる。
1,500円→1,000円なんて太っ腹。


園内をさっと歩くと約30~40分、
ガイドSLなら20分ほどの広さ。

ある意味、サファリパークよりも
ワイルドな場所だと思う。


電車で行っても迫力満点。
$のんきな3人ぐらし$のんきな3人ぐらし



歩くと迫力満点をこしている。
入場口から入ってすぐが下の写真。
この大群の中を歩いて奥へ向かう。
少し落ち着くのを待ったものの、
情けないくらいに足が震えた。
$のんきな3人ぐらし



くじゃくの真隣を歩くこともできる。
動物園とは違い皆、元気いっぱい。
くじゃくの背中なんて初めて見た。
$のんきな3人ぐらし$のんきな3人ぐらし



カピバラも可愛かった。
すぐ近くまできてくれる。
$のんきな3人ぐらし$のんきな3人ぐらし



最後にこれだけは言いたい。
売店で売っているサーターアンダギー
は絶品だと思う。

揚げたてはども美味しいけれど、
ここのお店はパインが入っている。
カリッカリの中にパイン。最高。

娘と半分こしようと思ったのに、
あまりに美味しかったのか、娘は
パン粉サイズしかくれなかった。

1,000円でこんなに楽しめるなんて。
ネオパークオキナワってすごい。



子育てスタイルに参加中♪
いつもクリックして下さる方、貴重な一票をどうもありがとう。


平日だったせいか園内はガラガラ。SLは家族で貸切でした。贅沢だったなあ。古い施設ですがこのまま改修せずノスタルジックな雰囲気のままでいてほしい…。外を歩くので真夏はキツイかも。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
にほんブログ村


行きの飛行機でお世話になった
この雑誌。

$のんきな3人ぐらし
NHKのおかあさんといっしょ 2012年 05月号 [雑誌]

何がよかったかって今月の付録。
2歳7ヶ月の娘にとって、ストレス
を感じることなく楽しめる難易度
のパズルでした。助かったー。

誌面でも「♪ハートがいっぱい」
がお風呂ポスターになってます。
歌詞を知りたかったから嬉しい。



沖縄で干し芋が中々見つかり
ませんでした。季節のせいかな。
娘にとって一番のおやつ。
食べるのに時間がかかるし、
お水をたくさん飲ませれば
お腹も膨れてくれるし。