沖縄で子連れに人気の場所 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
MONOQLO (モノクロ) 2012年 06月号 [雑誌]
今月号は当たりでした。付録のバックナンバー1年分のCD-ROMがすごすぎ。スマフォでも見えるようになってるらしく、今日から熟読予定です。

子連れで沖縄旅行。

2歳7ヶ月の娘と実家の家族を連れて
1泊2日分のスケジュールを組んだ。

出発当日の朝に大慌てで作った
スケジュールながら満足できた。

やっぱり口コミサイトはすごい。

(PC)日本最大級の女性クチコミサイト【ウィメンズパーク】
(携帯)ベネッセ妊娠育児の口コミサイト
2歳児ママのためにご用意した情報交換の会議室はこちらから

子連れで沖縄旅行をされた方の
多くが行かれたスポットは、

・ちゅら海水族館
・那覇国際通り
・北谷アメリカンビレッジ
・グラスボード(各地にあり)
・琉球村
・ビオスの丘
・もとぶげんき村
・ネオパーク沖縄
・パイナップルパーク
・御菓子御殿
・ブセナ海中展望塔
・おきなわワールド



他にももっと沢山あるけれど、
だいたい皆さんこのあたりを
推しておられた。


2才というのは微妙な年齢。
娘も色々わかっているようで、
わかっていない事も多い。

シーサー絵付け体験などは
幼稚園にあがってからのほうが
楽しめそう。


悩むのはちゅら海水族館。
私自身は行ったことがある。

とても楽しかったけれど、今の
娘にとって必須かといわれると
微妙な気がする。

小学生になるとイルカと触れ合う
こともできるし、もう少し大きく
なってからでもよさそう。

あとは、ちゅら海水族館へ行って
しまうと確実に半日強つぶれて
しまう所も迷いどころ。
(那覇市内から車で約90分)



少し考えて目的をしぼった。

・海の存在を教える
・海で泳いでいる魚をみせる
・美味しい物を食べる


私が上記からチョイスした
のは、こちらのポイント。

・ネオパーク沖縄
・パイナップルパーク
・ブセナ海中展望塔

1日で3ポイントをまわるのは、
子連れだと結構キツかった。
それでも大満足。

各スポットの旅行記は明日から
つづるとして今日は食事を。


●沖縄そば

名護市までいったから、人気の
お店へいってみた。

宮里そば

地元の方も多くてワンコインだと
思えないボリューム。とーっても
美味しい。絶対に次回も行こう。

$のんきな3人ぐらし
三枚肉かソーキ(骨つき肉)を
選ぶ人が多い。写真はソーキ。
私はあっさり味のソーキが好き。



●沖縄料理

沖縄で生まれ育った従兄弟たち
全員が一致した意見がある。

「沖縄料理は当たり外れがある。
いわゆる沖縄料理専門店よりも、
普通の居酒屋とかで沖縄料理を
食べたほうが当たる確率が高い」

ちなみに今回、親戚の宴会として
行ったお店はこちら。
叔父のお気に入り居酒屋らしい。

・和風居酒屋 月の魚
ゆいレールおもろまち駅 車5分
(新都心公園のそば)

私は写真の石垣牛炙り寿司が
一番美味しかった。

$のんきな3人ぐらし


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

にほんブログ村

もずく、ジーマーミー豆腐、沖縄こんぶなどは、お土産店で買うよりも地元の大きなスーパーに行ったほうが種類が豊富かも。私は今回、叔母のオススメもずくタレ(シークワーサー味)を買いました。市販の味付きモズクが苦手な娘も、生モズクに専用タレをかけると美味しそうに食べました。



自宅用へのお土産は、ブルーシール。
渋谷に行けばショップがありますが、
やっぱり欲しくなっちゃって。

私はウベ(紅やま芋)が好きです。



空港に売っていたこれ。
買っておけばよかったと後悔中。



沖縄から戻ったそばから、また
行きたくなってしまいました。
ハワイにはまる人はこんな感じ
なのかなあ。