お花見パンダ弁当に挫折 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
パンダおにぎりセット/かわいいパンダおにぎりがカンタンにできるよ
次のお小遣い日に狙っているのがコレ。かわいいー。かわいいー。癒されるぅ。

平日の私はいつも娘と2人で過ごす。
必然的に思いつきで行動している。

お弁当だって当日の朝どころか
出発1時間前に思いたつ。

西友のちらしで見かけたパンダ弁当
を作ろうと思うも、ちらしを探すのが
どうにも面倒くさい。

美術力が皆無のくせに、思いつきで
やってみることにした。

$のんきな3人ぐらし

あっという間に挫折。

ちなみに上段左から2番目がパンダ。

昆布を切って作る耳が面倒になった。
もういいや、とやっつけ状態。

のりパンチを貼っただけ。
美的センスのなさ丸出し。

$のんきな3人ぐらし
chuboos! のりパンチ フェイス FG-5103価格: ¥ 604 Amazon送料無料 

愛用中の、のりパンチはこれ。
ピンセットが必須で鼻息は厳禁。

とりあえず貼ることが主目的で、
デザインを考える余裕なんて今の
私にはまったくない。(開き直り)


おかずは冷凍庫にあったとんかつ。
下にチンしたキャベツをしく。以上。

彩り皆無のやっつけ弁当。
写真をとるのも忘れてしまった。

誰かと誘い合って出るなら、
恥ずかしくて持っていけない。
2人行動だからこそ許される。


それでも2才半の娘は、お弁当という
存在そのもので喜んでくれる。

弁当を持っている日は、それこそ
家をでて駅に向かう途中だというのに
ベンチを見つけると座りこむ。

「おべんとう おべんとう」

弁当を出せ、と言ってくる。
まだ目的地にもついていない。

何度もその会話が繰り広げられ、
毎回、弁当予定時間の1時間前に
食べ始める私たち。


今はちょっと寒いけれどピクニック
に最適な季節。

今週もお弁当をもって自転車で
遠出してみよう。





にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ



特売999円で買ったメガ盛り豚こま。
ちょっと固かったので、とんかつに
してみました。

ミキママさんを見習って、豚こまを
ぎゅっと固めてとんかつに。
すごく美味しかったです。
普通のヒレ・ロースで作るよりも
私は豚こまとんかつが好きかも。




今日は日曜日。爽快ドラッグの
時間限定ポイント10倍セール!!
(いつもは20:00~翌0:59)

セールの日は、早く注文完了ボタンを
おさないと到着が遅くなるようです。
私はもう準備万端☆


今週はこれを忘れずに買わなくちゃ。



いつものパスタも。
普段は税込173円だけど今日は
ポイント10倍だから実質156円。
私の近所ではこちらが底値です。



保存食を見直すことにしました。
生協のちらしで見かけたこれも
ポチっと。



こめ油が身体にいいと知りました。
お恥ずかしながら存在そのものも
知らなくて…。

ちょっと高いけれど健康を害すると
もっとお金がかかりますもんね。
大事に大事に使っています。