キャラ弁の練習2 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
chuboos! のりパンチ フェイス FG-5103
どこへ行っても見つけられません。頼みのAmazonは取り寄せに時間がかかっているみたい。プチプラ製品は送料無料で買いたいし待つことにします。

デッサン&造形力が皆無に等しい私が、
キャラ弁の練習をはじめること2回目。

前夜はピラフだった。
私には、どうにもアレンジできない。

仕方がない、今回は海苔だけでいこう
とチャレンジしたのが今週の作品。

$のんきな3人ぐらし
左上から時計回りでプチトマト、里芋イカ煮、冷凍オクラを茹でただけ(生協)、鶏の照り焼き(JUNAさんレシピ)、コロッケ(生協)


一体、私は何を作りたかったのか。

コレを見て即答できる人は
まずいないと思う。

夫にも失笑されるのが目に
見えているから見せていない。

正解はこちら。



写真左側にいる黒い帽子の彼。
トップハムハット卿。


娘は無言だった。
それでも2才5ヶ月の子は優しい。

母親が「トップハムハット卿だ」
と言い張れば、それに応じる。

嬉しそうに海苔を食べてくれた。


以下、言い訳。


家にあるのりパンチで作って
はってみるも、なんだか寂しい。

そうだ!帽子だ!

娘がトップハムハット卿だと
思ってくれるかもしれない。

そう思いながらチョキチョキ。
淡い下心はあっさり砕かれた。

左側にかけたフリカケ。
これが余分だった。


大量ののりが揺れて、ふたを
あけたら肝心の帽子が隠れていた。

トップハムハット卿作り。
次こそがんばってみよう。


ランチボックスはこちら。
レビューを見るかぎり年少向け。

ギューギュー詰めにしたけれど、
娘にはまるで足りなかった。

自分のものを即効で食べた後、
私のお弁当の半分を奪われた。
どうしたものか。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ
お弁当作り、嫌いじゃないなと思えるようになりました。もっと上手にできたらもっと楽しいだろうなー。



近所に売っているのは、絵文字の
のりパンチばかりなんです。
うっかり買ってしまい慌てて
返品にいきました。



ふりかけは、いつものコレ。
味が薄いので薄味ピラフに
かけて丁度いい感じです。


 ●2012春大分産 甘太くん 10kg 1組

 ●2012春大分産 甘太くん 10kg 1組
価格:3,980円(税込、送料別)


注文していた甘太くんが
到着しました。

今回は少し甘みが控えめな
気がします。生鮮食品だし
当たり外れは仕方がないか。

家で寝かせて少し追熟させ
てみる予定です。



甘太くんは、安納芋とは
また違った甘さのお芋です。

安納芋はショートケーキ
甘太くんは和三盆の和菓子
っていう感じがします。

しつこくない甘さなので、
毎日食べる私向けなんです。



甘太くんに限らず、やっぱり
焼き芋が一番甘いですね。
♪やっきいも やっきいも
お腹がグー