金魚のフン | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
ベビーブック 2012年 04月号 [雑誌]
今月の付録は楽しそう。あーっという間に飽きるのはわかっているのですが、外出時など目先の暇つぶしに使っちゃうんです。


娘の夫に対する愛情が高ぶっている。

狭い家だというのに、どこでも一緒。
何をするのも一緒。まさに金魚のフン。


夫のトイレについていくのは当然で、
自分がトイレへ行き、用を足したら
「おとーさーん」と叫ぶ。

私が行くとバイバイと手を振られる。

紙でおしりを拭いてもらう作業ですら、
夫にやってもらいたいという。


平日は朝のわずかな時間のみ会える。

早く起こして一緒に遊びたいと思って
いるだろうに、時間がくるまで待つ。

半年ほど前までは私の制止を無視
して起こしに行っていた。

今は色々と理解したのか、夫を
思いやる気持ちなのか起こさない。


日曜日はもうべったり。
絶対に離れない。

1日中相手をする彼も、結構つらい。

娘から離れるため、率先して家事を
やってくれる。

でも、すぐに娘に見つかってしまう。

それもそのはず、娘は夫を見失うと
必死で探し始めるから。



風呂上り、彼がまだパジャマを着て
いなかったときのこと。

「おとうさん さむいね」と部屋で
はおる上着を持ってきて渡していた。

そんな仕草も会話も今まで一度も
なかったからビックリした。



父親が好きという子どもだと、
母親はラク。

それはそうだけど、あまりにも私に
対する態度と違いすぎて寂しい。

私だってもっと厚遇してほしい。
労わってくれてもいいはず。


そういえば最近、「ごめんね」と
娘が言ってくれるようになった。

悪気なく頭突きをしてきたとき。
悪気なくぶつかってきたとき。

私が「痛いっ!」と言うと
「ごめん」と言ってくれる。

たったそれだけのことでも
満足している自分がいる。

普段どれだけ冷遇されているのか。
はあ。がんばろう。


にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

夫は臨月になっても「我が子を可愛がれるか不安」と言っていた人でした。うちは子どもが女の子でよかったです。夫は何だかんだ言っても、ちっちゃい恋人が嬉しいようです。



げんきの付録は何かな~?
表紙をみてちょっと興奮。


げんき 2012年 04月号 [雑誌]
価格: ¥ 680 Amazon送料無料

「どうぶつバスあそび」
うわー、これはヤバイ。
娘が200%ハマってしまう。

迷います。迷います。
げんきって付録はいいのですが、
本誌はもひとつというイメージ。
書店で娘に選ばせます。


先週、タカシマヤへ行って
ジンジャー味をまとめ買い。

センスがいい友からもらって
とても気に入ったんです。
かなり濃い味のシロップが
入っています。

私はお湯割りで飲むのが好き。
甘みをほとんど感じませんが
香りも好きなんです。


夫が会社の人に渡すための
ホワイトデーギフトはこれに
しました。

箱に入っているのでカバンの
中でつぶれにくい、というのが
夫の決め手になったようです。
(彼は中身をよく知らない)


日比谷花壇 フラワーギフト 母の日 通販 2012
春が来たらすぐ母の日。
去年は何を贈ったんだっけ。
ほんと、薄情な娘です。