
MONOQLOお得技ベストセレクション (晋遊舎ムック)
最近お気に入りのMONOQLO、最新号は「お得技」なのでチェックしなくちゃ。「コストコを無料で利用する方法」はたぶん私が使った方法です。
寡黙な娘もだいぶ言葉が増えてきた。
2語文がではじめて2ヶ月。
だいぶ使いこなせるようになった。
単語に関しては、私が発した言葉を
ほぼリピートすることができる。
今年は週に1回、児童館の2歳児
クラスに通っている。
私は娘を遊ばせるため、いつも
集合時間の1時間ほど前に行く。
開始まで体育館でおにごっこ。
(疲れさせないと昼寝が遅れる)
クラスの準備をしはじめた先生を
見つけると、私の顔をチラ見する。
「いっておいでー」と言うと娘は
走って先生に近づく。そして言う。
「おはよ」
なぜか「お」にアクセントがつく。
挨拶をするのが楽しいと思って
くれるようになったのが嬉しい。
・見た目の成長
・運動能力
・おしゃべり力
・創造力(お絵かきやレゴ)
前者2つは成長が早い。
反面、後者2つはゆっくり。
両極端というのか。
個人的には「おしゃべり力」の
成長がとても嬉しい。
たとえ宇宙語であっても嬉しい。
これは私が2年4ヶ月もの間、
夫以外の人とは基本的に誰とも
話さない生活のせいかもしれない。
私は結婚前、出張族をしていたことも
あり、一人行動がまるで苦にならない。
むしろ気を遣うくらいなら一人がいい。
そんな私も誰かと会話をできる
喜びにひたっている。(暗いなあ)

娘はしまじろうを「しろう」と略します。どうしてその呼び名なんだろう…。
1歳2ヶ月から補助便座に乗せて、
この絵本を読んでました。もう
ボロボロですが捨てられません。
娘がおとなしく補助便座に
座っててくれたのは、この本の
おかげだとすら思います。
(簡単なしかけ絵本)
★★★
Amazonにオムツの定期購入10%割引
サービスがあったそうです。
(送料無料、変更・キャンセル自由)
私は今月から使い始めました。
安いからやっぱり人気みたいですね。
今日見てみると在庫切れで注文が
できない商品もちらほら。
価格も常時変動するみたい。
【2012.01.27現在の価格】
●グーン定期おトク便対象商品をチェック
こちらは一枚あたりの値段です。
オムツってなぜかパックごとに
枚数が違いますもんね。
テープM@16円
パンツM@19円
テープLサイズ@21円
パンツ女の子L@25円
パンツ男の子L お得便品切れ中
パンツ女の子Big@30円
パンツ男の子Big@28円
●メリーズAmazon定期おトク便対象商品をチェック
テープM@18円
パンツM@19円←2ケース入りが安い
テープL@21円←1ケースが安い
パンツL@24円←1ケースが安い
パンツBig@28円←2ケース入りが安い
●パンパース定期おトク便対象商品をチェック