家でも外でも餅つき大会 | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
こどもいろえんぴつ
店頭で商品をじっくり見てみました。これは買いだと、家に帰ってお安いAmazonでポチり。今は景品の色鉛筆を使っているせいか芯が固くて書くとキコキコいうんですよ。涙。

娘はお餅が大好き。

餅デビューは、玄米餅からにした。

いつも食べている発芽玄米をすりつぶし、
水を混ぜた白玉粉と混ぜてから蒸す。

見た目は完全にお餅。
きな粉をまぶしてやると、ご満悦。

少し手間はかかれど、朝ごはんに
しょっちゅう食べさせている。


餅好き娘のため、先月から地域の
餅つき大会をチェックしまくり。

やっと児童館主催の餅つきに参加
することができた。

自治会&児童館でやっている
けっこう大掛かりなイベント。

子ども用の杵もあった。

「よいしょ」「よいしょ」という
掛け声に、娘もやる気満々。

いよいよ娘の番が近づいてきた。


先生が手の消毒用のアルコールの
スプレーを出した。

まさかの号泣。

ポンプ式のスプレーが嫌なのか。
「こわい」と突然言い出した。

やむなく棄権。
お餅だけおいしく頂いて帰った。



先日届いたキッチンニーダー。

お餅をつくこともできると
パンフレットに書いてあった。

早速やってみよう。


「無農薬もち米を玄米のまま」


これを探すのがちょっと大変だった。

今後を考えると、栄養摂取のため
白米ではなく分つき米で食べたい。


$のんきな3人ぐらし


ひとまず7分つきにしてみた。
付属パンフの通り、もち米をレンジで
柔らかくしてからニーダーに投入。

10分で本当にできた。
予想以上になめらか。

今度はレンジではなく、ちゃんと
蒸してからやってみようと思う。

7分つきだと白米とほぼ同じ。
次は5分つきでいってみよう。

ちょっと楽しくなってきた。



娘は児童館の餅つき大会で、昼食後90分だというのに大きな餅を2つも食べたんです。3つ目は必死で止めました。その後、お茶もガブ飲み。お腹が大変なことになってたと思うのですが…普通でした。2歳の胃袋どうなってるのか。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ



最近のHBって安くなりましたね。
これはお餅もオッケーだそうです。
確かこの商品がカーラジオでCMして
いて、実家の父が買いそうになって
いました。


TIGER 精米器 アーバンベージュ RSE-A100-CU
参考価格: ¥ 33,600
Amazon価格: ¥ 16,710 送料無料(ほぼ半額!)

うちの精米器はこちらです。
格安精米機を買って後悔されて
いる方が多いようなので、最初に
ちょこっと気合を入れてみました。


山本電気 家庭用精米器 お米じまんV(5合用) SD-5000
参考価格: ¥ 28,350
Amazon価格: ¥ 17,978 送料無料(37%オフ)

今となっては、こちらを買って
おけばよかったなーと。
タイガーは横長、こっちは縦長。
我が家で収納しやすいのは縦長。


$のんきな3人ぐらし
子どもを生活習慣病にしない食卓―小・中学生の5人に1人が脂質異常症!

いつも発芽玄米と3分つき米を
交互に食べています。

食に関してはいろんな本を読んで
みましたが、健康うんぬん話より

「これさえ食べておけば、少々
野菜不足でも問題なさそう」

という心のゆとりをもてたのが
一番大きい収穫でした。