冬のトイトレ | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
ジャッキーのいもうと―くまのがっこう (PICT.BOOK)
最近、娘の服は実家の近くにあるany FAMのバーゲンで調達しています。ジャッキーの長袖Tシャツを買ったら、児童館で会うママさんに評判がよくて嬉しかったです。


親子でだらだらトイレトレーニング。

ウンチの処理がどうしても苦手で、
1歳2ヶ月から補助便座にのせだした。

その後、だらだら、だらだら、
細く長く続けているトイトレ。

2歳4ヶ月、真冬の今も継続中。


【今の課題】
1オムツをはいている時でも
おしっこを申告すること

2外出時、和式便所のトイレで
ウンチをすること

といった所。

夜間のおもらしは、トレーニング
ではなく身体の成熟加減だから
私はノータッチ。


親子で困っているのは和式便所。

どうしても怖いらしい。

服を脱いで便座をまたいで
少し腰をおろす、まではできる。

しっかり腰をおろすのが怖いらしく、
いつも途中で逃げる。

外へ出てまた二人で洋式便座を探し、
見つけると娘は歓喜の声をあげる。

その間、ウンチを結構長い時間
こらえてくれるのはありがたい。


お風呂の中で、エア和式トイレの
練習をしてみようと思う。
(こんな姿、夫にも見られたくない)

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

補助便座なしで一人勝手にトイレをすませてくれるようになって、ほんと楽になりました。以前は紙で拭く前に脱走して慌てましたが、最近は「出た!」と叫んでくれるので、ありがたいです。



Amazonにオムツの定期購入10%割引
サービスがあったそうです。
(送料無料、変更・キャンセル自由)

これが見逃せない価格設定なんですよ。

私が買いに行ける範囲のお店で
比較する限り、ほぼ底値!!

オムツって1パックの価格だけで
単純比較ができないのが面倒
ですよね。

単価で考えないと結局損しちゃう。
【2012.01.18現在】


●グーン定期おトク便対象商品をチェック

テープM@16円
パンツM@19円

テープLサイズ@20円
パンツ女の子L@24円←1ケースの方が安い
パンツ男の子L@25円←3ケース販売のみ

パンツ女の子Big@28円
パンツ男の子Big@28円



●メリーズAmazon定期おトク便対象商品をチェック

テープM@18円
パンツM@18円

テープL@21円
パンツL@25円
パンツBig@27円


●パンパース定期おトク便対象商品をチェック

うちは車がないのでガソリン代は
かかりませんが、労力を考えると
Amazonのほうがいいという結論を
出すことにしました。

ひとまず、半年おきに届く設定に
足りなくなったら期間を変更
することにしています♪