お雛さまを出した | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
【2010年度版】キューピーお雛様 3段かざり(KC-3745)
キューピーさんの雛人形ですって。超かわいいーーー。おすましキューピーってなんだか妙に私の母性をくすぐります。

本日は大安吉日。

松の内があけた最初の大安に、
ひな人形を出すことにして2年目。

忘れずに出せてほっとしている。

娘には早くお嫁に行ってほしい、
というより良縁に恵まれてほしい。

その想いをこめて早めに出して
早くしまうことを心がけようと思う。


私のものなのに存在をしらなかった
雛人形を娘にゆずった。

久しぶりに会ったお雛様。
部屋がパーッと明るくなった。



うちにあるのは真多呂人形というらしい。

この写真をみて気づいた。

お雛様とお内裏様を逆に飾っている。
どうも覚えられない。

2ヶ月弱、娘と毎日愛でたい。


サッカーの澤選手が、FIFAの栄誉ある
賞を受賞されたというニュースをみた。

澤選手が授賞式の日にお召しに
なっていた、お着物が素敵だった。

女性誌でモード系のドレスを着られて
いた澤選手にもハッとしたけれど、
今回の着物はうんとお似合いだった。

あの場で日本人の民族衣装である
着物を着ていらっしゃったことが、
なんだかとっても嬉しかった。

いろんな気持ちをこめて着物を
選ばれたのかな、と想像している。


娘が生まれて以降、なんとか
「和」の心を伝えたいと思う。

気持ちだけでまったく行動が
伴っていない。

とりあえず来年から御節料理を
作ってみようと思う。

形式ばったものでなくてもいい。
皆がおいしく食べられるもの。

年末は母親が必死になって料理を
作っていた、という印象だけでも
残しておきたい。




お雛様を埃からどうやって守ればいいのやら。とりあえず優しくはたくことにします。 

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

来年、つるし雛を買いたいと
思っています。

年々憧れがつのっているんです。
手作りをするのが一番なのですが、
私にその技量があると思えず。

これも雰囲気が明るくていいですね。
確か伊豆のほうで、つるし雛の
お祭りがあったように思います。
そうそうこのお祭り
行ってみたいんですよねー。