ままごとデビュー | のんきな3人ぐらし

のんきな3人ぐらし

夫と中3の娘と3人でその辺のマンションに住んでいます。株式投資に夢中で、ブログの更新をサボりがちです。

$のんきな3人ぐらし
ごめんね!
ついに娘が「ごめんね」と口に出しました。が、リピートアフターミーの時だけ。肝心な場面では下を向き唇をかみ、限界が来ると嗚咽をもらして泣きます。ああもう。2歳の課題です。

遅ればせながら「ままごと」に
本格的にハマりだした娘。

さすがは2才過ぎ。

最初から「ごっこ遊び」が
セットになっている本格派。

一番好きな台本はこちら。

娘がマジックテープでついて
いる野菜を手にする。

そして夫がこう言う。

「お父さんとこあずきで半分こ」

夫を指さし、自分を指さし、
それから手にした野菜を切る。

お皿に盛り付けたら渡しにくる。


「ど(どうぞ)」

「ありがとう。いただきます。」


…モグモグ。2人で食べる。


「こあずきが切ってくれた
トマトは美味しいねえ」

「うっっっーん。(大きくうなづく)」

「っかぃ!(もう一回)」

褒められる所がツボに入るらしく、
夫のセリフを待ちわびる娘。

もう何回リピートさせられるか
わからない。

週末は永遠とそれはもう
何十回と付き合わされる夫。


我が家のままごとグッズは少ない。

しまじろうグッズと、ギフトで
いただいた木製の野菜が数個。

夫からグッズが欲しいと頼まれた。

お皿も小さくて遊びが広がらず、
いい加減、同じ展開がつらいと。


娘のため、というより夫のために
グッズを買い足すことにした。

幼稚園にあがっても、しばらく
ままごと遊びはやるはず。

木のおもちゃにさほど興味が
なかった私も、ままごとで使う
食べ物は木がいいと思う。


ウッディプッティ社製品の評判が
とてもいいと知った。

マグネット式のままごとセット。

娘が好きな野菜と果物を中心に、
単品で少しずつ買うことにした。

娘へのクリスマスプレゼントに
しておこう。まだ11月だけど。


ウッディプッディ社の製品は、
23区内に取り扱いが少ない。

特にままごとグッズ単品は
ネットのみだった。

人気のモノは楽天でも売り切れ。

どうしても桃が欲しくて、本社に
問い合わせると入荷したてだった。


モモが好きな娘。
さくっと切ると種が入って
いるらしい。こりゃ素敵。

どうかもう少しだけ長い時間、
1人で遊んでくれますように。



私は夫のように何十回と娘のままごとに付き合えません。退屈でそろ~りと抜け出してしまいます。あはは。ごめんよ、娘。

にほんブログ村 子育てブログ 2009年4月~10年3月生まれの子へ

直営ショップ限定品である
こちらのセットと迷ったんです。



お値段もいい感じだし。

バナナは家にあるし、レモンは
優先順位が低いかなーと。

価格:3,980円(税込、送料無料)

楽天で一番人気はこちらのセット。
イチからそろえるなら、うちも
欲しかったなあ。


そうそう、やっぱりキッチンも
欲しくなってきますね。

$のんきな3人ぐらし

こちらは先日行ったアソボーノに
置いてあったもの。可愛かった♪

うちに子ども部屋があれば
ぜひとも買ってやりたいです。
って高いんだろうなあ。

 トイザらス限定 木製ビストロキッチン

 トイザらス限定 木製ビストロキッチン
価格:5,999円(税込、送料別)


トイザらス限定のこちらが、
お値段の割にイイと評判だとか。

シンク台が50cmだから、
背が高い娘にはきついかな。
2才2ヶ月、間もなく三桁。
我が子ながらすごすぎる。