
Coleman Colors Walk-Holic 15 リュック デイパック CBB1021
コールマンのリュック、すごくいいです。とにかく軽いのがありがたい。ウィメンズパークで誰かにおすすめされた方、どうもありがとう。
私は相変わらず、テレビを見ない生活をしている。
朝と夕方に子ども向け教育テレビをみるだけ。
夜は1才半の娘と一緒に眠ってしまうから、
世間の流行りにうとい。
藤澤ノリマサさんという方は、いま
ブレイク中の方なんだろうか。
今日はじめて、希望の歌-交響曲第9番-を聴いた。
有名なベートーベンの第九に、
日本語歌詞をつけられている曲。
♪音楽を配信中のアーティストを探してみよう
YouTubeでもフルコーラスを聴くことができた。
http://www.youtube.com/watch?v=EDB8OVRDdyY
藤澤さんのバックで歌う人たちの顔が
もうとにかく素晴らしい!
ノリノリの子ども達がかわいすぎる。
最前列の半ズボン&ハイソックス姿の
男の子に目がくぎづけ。
(開始から1分30秒あたりから皆が登場)
途中で飽きてうろうろしている赤ちゃんが
いる所も、またリアルでいい。(2分54秒)
はなまるマーケットのエンディングテーマと
あるから、奥さま方には既に人気なのかな。
あなたが笑顔でいられるように
みんなが笑顔でいられるように
明日につながる希望をのせて
エガオノチカラで世界を照らそう
この歌詞も、なんだかぐっとくる。
日本中を元気にする応援歌がはやく
広まって欲しいと思う。
私はこの曲に一票。
・・・・・
離乳食を完全拒絶をしていた娘。
いまや誰もがその事実を忘れてしまう
ほどの食欲になっている。
それでも、食べない野菜はある。
キャベツやレタスといった、サラダに
使う野菜は見向きしない。
それが最近、少し食べるようになった。
奥歯が生えはじめたことで、噛める
ようになったことも大きい気がする。
昨日、キャベツと豚肉をくたくたに
なるまで蒸し煮した。
娘がはじめてキャベツに食いついた。
私のお皿によそった分を全て取られた。
以前読んだこの本をもう一度かりて
読み直そうと思う。
子どもがなぜその食材を苦手と
しているのか、どう調理すれば
食べやすいのか、が出ていたはず。
早く娘の奥歯が生え揃うといいな。

藤澤ノリマサさん、アメブロにいらっしゃるんです。
髪の毛、早く切りに行ってきてー。プロフィール写真に戻ってー。
今年は大忙しになるんだから、と余計なおせっかいを念じております。
個人的には藤澤さんのオペラ歌手バージョンの声が好きです。


毎日使い セラミック加工片手圧力鍋 グリーン DS2.0G ¥4,854
娘は圧力鍋でたいた昆布が好きです。
やわやわ、なのがたまらんようです。