
[コールマン] Coleman ウォークホリック15
リュックを買いました。安さと機能性を最優先にコールマンを。サイズは迷った挙句、小さめにしました。すると…(下へ続く)
引越しから5日目。
1才半の娘に、新しい家の何もかもが
新鮮にうつっているように見える。
部屋に直線がうまれたのが嬉しいらしい。
娘はいつも必死で走っている。
おにごっこがそんなに好きなんだろうか。
先行きが思いやられてならない。
私が10年住んだ家は、昭和64年に
建てられた東向きの小さなマンション。
とても日照権が確保されているとは
思えない日当たりで、ベランダも極狭。
引越して広いベランダができたことが
私は一番うれしい。
洗濯し放題。ブラボー☆
娘がごろごろ日向ぼっこをしている
姿をみると、嬉しくなってくる。
昭和63年 → 平成23年
20年とちょっとの間で、日本の
住宅事情は激変していたらしい。
家を決めるときは間取りばかり
気にしていて、設備に目がいって
いなかった。
まずはバリアフリー仕様。
娘は今まで、お風呂の扉をあけると
慎重におりていた。(大きな段差アリ)
今の家でも、前をむいたまま
慎重に足を運んでいる。
大丈夫だよ、と声をかけたいけれど、
おもしろいからそのまま。
そんなお風呂もボタンひとつで沸く。
東京ガスの人に使い方を説明された時、
ポカンとしてしまった。
なぜ、蛇口をひねらなくていいのか。
意味がわからなかった。
世の中すごいことになっていた。
宅配ボックスもすばらしい。
玄関キーをかざすだけで「5番です」
といわれ、自動的に扉がひらく。
信じられない。
どうもハイテクに慣れない。
最近建てられたマンションには、
これらの設備が普通についていると
いうことに驚くばかり。
周辺環境だけでなく、家がまったく
違う雰囲気になった。
娘は、一見すると落ち着いている
ように見える。
でも、ふとした所でギャーっと泣く。
授乳回数も増えている。
一番嫌がるのは、私が忘れ物に気づいて
急いで振り返り走ったりすること。
1人残されることが不安なのだと思う。
今まではそんなことがなかったから。
親子ともども、ゆっくり時間をかけて
現代の住まいに慣れていこうと思う。

私が仙台へおくった文房具、そろそろ届いているかなあ。
少しずつ自分にもできるボランティア活動がでてきて嬉しいです。

![]() 選べるカラーは全10色シンプルで軽く、シーンを選ばずに多目的に使用できます【在庫限り/即納可... |
(上のつづき)
到着した翌日、公園にリュックを背負って
出かけたら、娘の隣でブランコをこいでいた
4歳くらいの女の子が
「あ!私とおんなじ!」と言うのです。
確かに楽天レビューには子ども用として
買っている人が多かった。でも、こんなに
早くおそろいだと指摘されるとは。
![]() 【エントリーで最大P16倍】 【即納】レビューを書けばプレゼント付き! 人工芝 ジョイント マッ... |
ベランダに人工芝を敷くことにしました。
掃除が大変になるぞー、と何度も自問自答。
それでも娘とベランダで遊びたい。
がんばります。
![]() TOTOバーセア MRシリーズトーストナッツ 日・祝・時間帯指定可 |
予算さえ許せば、バーセアを敷きたい。
バーセアをご存知ない方、ぜひぜひ
TOTOの公式ページをみてください。
ね、おっしゃれーでしょ。
んもう、ため息でちゃう。
私は出産前までデザイン事務所で
働いていたんです。(注:事務員)
バーセアはデザイナーさん達が
イチオシされていたのを覚えてます。
そうだ、最近の人はベランダじゃなく
バルコニーと言うんだった。
バルコニー。バルコニー。バルコニー。
やっぱりベランダが言いやすいな。

私は見せる収納が苦手でした。
でも整理ベタな私には、隠す収納は
まったく向いていない。
(やっと気づいた)
ということで、ベルメゾンで
レンジフードに取り付けるハンガー
を買ってみました。早く届かないかなあ。
そうそう、ベルメゾン送料無料セールを
やってますよ。もちろん期間限定。
金額に関係なく送料無料って、購買意欲を
そそりますねー。
